※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2🧚‍♀️5
お金・保険

注文住宅を建てる予定で、夫婦でこだわりがない。譲れないポイントやアドバイスを教えてください。

カテゴリがどれかわからずここで質問させてください!
注文住宅を建てる予定なのですが、夫婦共々こだわりがなく…。
なにかここは譲れない!もしくはこうしてよかった、こうしたかったなどアドバイスいただけますでしょうか🙏
よろしくお願いします!

コメント

碧好き

うちの妹はディスポーザーを着けなかったのを今だに悔やんでる様です

  • 2🧚‍♀️5

    2🧚‍♀️5

    ディスポーザー!勉強不足で調べてみます。ありがとうございます😊

    • 8月23日
天音

建て売りだったんですが、キッチンとリビングは対面フラットがやっぱり良かったです😢

  • 2🧚‍♀️5

    2🧚‍♀️5

    なるほど!ちなみにどのような面でそう思われましたか?

    • 8月23日
  • 天音

    天音

    ダイニングとキッチンは対面なんですが、
    リビングとの間に柱があって…
    見えない事はないんですが、
    のぞきこまないとリビングが見えない事ですね💦

    あと、友達の家はスマホが鍵になってて
    鍵穴がない扉でした😍
    うらやましい🎵

    • 8月23日
  • 2🧚‍♀️5

    2🧚‍♀️5

    なるほどなるほど!リビングが見えるような作りだとベストということですね💛
    鍵がスマホ🔑!!なんと最先端!!調べてみます💛ありがとうございます!!

    • 8月23日
りんご

こんにちは😃
それは間取りを考える上でしょうか?それともハウスメーカー選びでしょうか??

  • 2🧚‍♀️5

    2🧚‍♀️5

    間取りです!

    • 8月23日
  • りんご

    りんご

    私も建て売り購入ですが、リビングや洗面、ウォークインなどの収納の棚板は可動棚で棚板の枚数も多めにしておいた方が後から追加で注文することもないし、耐荷重もしっかりとしているからいいと思います!
    うちの中で良かったのは、キッチンの広さです。シンクと背面にあるカップボードの間が狭いと料理中にすれ違うのも邪魔になるのでゆとりある方がいいです。あとは、家事導線が良かったのも決め手でした!1階は行き止まりがないようにリビングをぐるっと回れるような間取りですごく使いやすいです!
    残念だった点は、玄関がそれほど広くないのですが、やはり万が一自転車とかが収納出来るくらいのスペースは欲しかったなって思います!あと、もし和室をつくるのであれば仕切りが欲しかったなって思いました!子どもの物が散らかってたりすると隠せるので😅
    そして、洗面所やキッチンへのドアの幅は広めがオススメです。うちは冷蔵庫があと数センチで入らず庭からの搬入になりました💦

    • 8月23日
  • 2🧚‍♀️5

    2🧚‍♀️5

    やはりぐるっと回れる間取りいいですよね、視野にいれます!!
    なるほど、ドアの幅などは気にしたことありませんでした。すごく参考になりました💛ありがとうございます!!

    • 8月23日
natsu🐤

1年半前に新居を建てて住んでみてこうしたらよかった、、、と思ったのは、
ウォークインクローゼットを1階にすればよかった(2階の寝室に付けたけど持っていくのが面倒)
コンセントもっと増やせばよかった(ここに欲しい!って所に限ってない)
トイレをお風呂と洗面つづきにすればよかった

よかったのは、電気を消した時に自動で点く室内灯を玄関、階段、廊下などに付けました。
電気を消しても真っ暗にならないので危なくないです

  • 2🧚‍♀️5

    2🧚‍♀️5

    なるほど…たしかにいちいち二階に行くのは面倒になりそうです…(u_u)
    コンセントはほんと悩ましいところですよね!出来るだけ多くつけるようにします。
    室内灯参考にします💛ありがとうございます!

    • 8月23日
りな

建売ですが、もう少しサンルームが広かったら嬉しかったです😅

  • 2🧚‍♀️5

    2🧚‍♀️5

    唯一私たちもサンルームは広いのがいいよねって話してたところです!参考になります。ありがとうございます💛

    • 8月23日
みーこ

うちはウッドデッキつけました!隣から見えるとこは、壁あるし、外なので風は通るし、リビングから靴履かずに行けるし、晴れでも雨でもそこで洗濯物干せて便利です(๑>◡<๑)

二階のベランダは少し広めで、屋根の下なので、そこは布団干すのに便利です!

  • 2🧚‍♀️5

    2🧚‍♀️5

    ウッドデッキ私たちも検討中で、どういう風にするか悩んでるところなんです。使い勝手良さそうなのでそのまま視野にいれて考えたいと思います。ありがとうございます💛

    • 8月23日
ママリ

よかった!
ベランダ横の部屋に物干し竿を吊るフックをつけた
広いリビング
シューズクローク
1階の屋根

後悔してること
ハウスメーカーで食器棚頼めばよかった
お風呂の洗い場が狭い

  • 2🧚‍♀️5

    2🧚‍♀️5

    詳しくありがとうございます💛シューズクロークあるのとないのじゃ全然違いそうですよね。
    参考にします!ありがとうございます💛

    • 8月23日