
広い庭のメンテナンスについて、人工芝からタイル張りなどのメンテナンスフリーなリフォーム方法を教えてください。
広い庭付きのマイホームをお持ちの方、我が家は30坪の庭に人工芝やウッドデッキをつけて80万ほど外構費がかかりました😂
10年毎に庭のメンテナンスが必要と言われて10年後に80万円かかると思うともう少し慎重に考えとけば〜と思っちゃいましたが😅
同じように広いお庭の方、人工芝からタイル張りにしたり雑草などメンテナンスフリーになるようオススメのリフォーム方法はありますか?
- ままり
コメント

かぷりこ
土地が広いと本当にお金かかりますよね😭
我が家はとりあえずウッドデッキは10年くらいでダメになると言われたので先行投資と思いタイルデッキにしました。あと人工芝もメンテナンスを考え、防草シートをはった上から砂利をひき、一部コンクリです。
全部砂利や、コンクリにすると費用が莫大なので出来ていません。夏は草刈り、草抜き、除草剤、本当にストレスです😅少しずつお金と時間をかけて砂部分を砂利やコンクリで埋めていくつもりです笑

sir*ˊᵕˋ*
ウッドデッキは外構屋さんで買うと高すぎるので、普通にホーマックで買って自分で付けました‼
それも人工木なので、メンテフリーのやつなので、めっちゃ助かってます❤
ウッドデッキ25万て言われましたが、買ったやつは5万でした😊♬
あとは家庭菜園と、ウッドデッキのあいだは石畳にしてBBQスペース、隣には大きな物置、残りは人工芝です✨
玄関前も割と広く、外構やりましたが、庭と合わせて200万かかりました🤭
なので、80万って激安で驚きです😳❣️
-
ままり
ウッドデッキ自分でつけたらそんなに安くなるんですね!
初めて知りました😳
うちは2.5間9尺で35万です😭家庭菜園良いですね✨
玄関前や駐車場、フェンスなども合わせたら200万円はかかりました😅
すいません、80万は人工芝とウッドデッキだけです😭- 8月23日
-
sir*ˊᵕˋ*
普通のウッドデッキだと塗り直し毎年とか面倒すぎるので、人工木でよかったです🤣
家庭菜園やってると、お野菜代浮いていいですよ❤️
家庭菜園してる友達と野菜交換とかしてます(笑)
やっぱり200万いきますよね😭
痛い出費です、、- 8月23日
-
ままり
普通のウッドデッキは毎年塗り直ししなきゃいけないんですね!人工木にして良かったです😅
野菜の物々交換良いですね‼︎
今は農家さんの借り畑を定額で借りて育て方教わってるので慣れてきたら庭でもしてみたいです✨
ほんと痛い出費ですよね😱
色々教えて頂きありがとうございます!- 8月23日

マーブルチョコ
うちは普通の芝です(´ω`)
自分で芝敷き詰めちゃえばそんなにかかりませんよ(^_^;)
-
ままり
自分で芝を敷いた方のブログなどみましたが技術的に自信がないのでプロにどうしても頼ってしまいます😅
- 8月23日

退会ユーザー
庭をタイルデッキにして、人工芝とインターロッキングにする予定です😓
-
ままり
インターロッキング初めて聞きました!調べてみたいです🤔
- 8月23日
-
退会ユーザー
歩行者の道路とか、よく公園とかの前にされてるやつです😊❤️
カラフルなやつとゆうか‥笑- 8月23日
-
ままり
検索してみました!
よく公園とかにありますね‼︎
庭にあるとお洒落な感じがして良いですね✨参考にさせていただきます!- 8月23日

のん
人工芝も芝生に比べると楽ですけど、面倒でしたか??
人工芝もメンテナンスフリーなほうかなと思います。
うちはインターロッキングとコンクリート平板を防草シートの上から施工してもらっています。
砂利も防草シート敷いてから入れてます。
外構80万激安です!
羨ましいです!
うち、全然広いとは思いませんが…
-
ままり
インターロッキングオシャレですね!何も考えずに、人工芝をひきましたが10年毎のメンテナンスを考えると半永久?のタイル張りやコンクリートにすれば良かったと思いまして(^_^;)10年後のリフォームな時に人工芝より手入れしない方法ないか探してます🤔
- 8月23日
ままり
本当にこんなにお金がかかるとは思ってなかったです😭
タイルデッキ良いですね!
先行投資✨すれば良かった‼︎
我が家も全部コンクリートにしようと思いましたが、見積もりみて全面人工芝にしました(笑)10年後タイルデッキとコンクリート合わせてのリフォームも考えてみたいと思います😊
参考にさせて頂きます!
ありがとうございました🙇♀️