
旦那の年収300万円で住宅ローン組むのは難しいでしょうか?義実家と同居解消し、敷地内同居を考えていますが、年収が少なく不安です。相談先を探しています。
お恥ずかしい話ですが、旦那の年収が300万円で年齢40代後半、私専業主婦だと、マイホーム建てるのに住宅ローン組むこと自体難しいでしょうか?
元々は義両親と完全同居してましたが、最近一旦同居解消して現在アパート住まいです。
義実家に戻るとしてももう完全同居はこりごり、妥協して敷地内同居なら戻れるかなと思っており、新居を建てるなら旦那の年齢もあるので数年のうちにローン組みたいんですけど、何せ年収が少ないのでそもそも借り入れができないのかな?と不安もあります。
住宅メーカーや金融機関に相談すればいい話ではありますが、お答えできる方いらっしゃれば幸いです。
- いいとも(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

マーブルチョコ
借り入れは金額によると思います
頭金がある程度あってそんなに借りないのであれば大丈夫かと

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
いくらのローンをするのでしょうか?高い金額で専業主婦を続けて働かない、旦那だけの給料で35年ローン(旦那80歳弱)でかえすつもりなら組めないかと思います。
私は旦那が30前半で私が後半で共働きで旦那は300万くらいで私はそれより上かなぁ~って感じで私の名義で借りて頭金500万いれて2100万借りて35年ローンで7万弱払ってますが(10~20年には繰り越しして早めに払込予定です)
-
いいとも
細かくありがとうございます!
数年後には私は扶養内で働く予定(いきなり正社員は厳しそうなので)でして、土地は一応あるので、2000万円位の契約でそのうち頭金300万円ほどは出せると思います。
ローン組む期間は30年と考えると、ギリギリ通るのかな~って、やんわり考えてます。。。- 8月23日

退会ユーザー
スーモカウンターとかで、その年収ならいくらまでなら手が届くか、ローンのシミュレーションしてくれますよ😊

はじめてのママリ🔰
勤続年数は長いですか!?
夫が43歳で住宅ローン組みましたが、勤続年数が5年なくて希望額借入に200万減額とかになりました。年齢的に勤続年数は重要みたいです。頭金があれば、知り合いだと年収300万で1800万まで借入できたって方いますよ!!

みーこ
はっきり言って奥さんが働くのを「数年後に」とか「とりあえず扶養内で」とか言ってる場合じゃないと思います。
ローンは大抵75歳までに終えられる年数しか組めません。
40代後半だと25年ぐらいのローンしか組めないってことです。(つまり35年ローンで組まれる一般的な方に比べて月々が高くなります)
土地があって建物だけで2000万としても旦那さんの年収の7倍ですから、通らない可能性はあります。
奥さんがすぐ働いて世帯年収増やさないと厳しいと思います。
-
みーこ
奥さんの年齢が若くても、旦那さんの年齢が高いと障害のある子供が生まれるリスクが高いと聞きました。
はっきり言って、旦那さんの年収300では、子供一人ですらカツカツな印象です。
はっきり言って、その年収で二人目って同居じゃなきゃ無謀ですよ。- 8月23日
-
みーこ
書き忘れましたが、要するに、二人目が健康であること前提で、それから働きに出るという計画はリスクが高すぎると思います。- 8月23日
-
いいとも
確かにリスクを考えたら無謀ですし、一人でよしとして、すぐにでも働いて世帯年収を増やすことが先決なのも理解できるんですが、もう一人欲しいという感情が先に来てしまいます💦
私の考えが浅はかですよね。
みーこさんのご意見は胸に刺さりました!もちろん良い意味でです😭
家族全員が幸せに暮らせるには何がベストかを考えるべきですね。- 8月23日
-
みーこ
気持ちと状況が伴わないと気持ちを優先してしまいますよね。
私も家族全員がストレスなく暮らせることが第一だと思います。
マイホームを得てもそれが崩れたら意味がないですからね。
ご主人ともよくご相談された方がよろしいかと思います。- 8月23日
-
いいとも
はい、親身になっていただいて有り難いです!
旦那とも相談します。- 8月23日

はじめてのママリ
旦那さんの年収は手取り年収ですか❓

退会ユーザー
借りれて1500万ですかね。40代後半なら、そのくらい借りなくても建てられるけど、ローン控除あるし・・という人がほとんどかと。2000万借りたいなら、今すぐにでも奥様が働かれて、1年以上経過してからですかね!

はじめてのママリ🔰
わたしの知人、建売なら頭金10万。月手取り20ぐらいで買えたって聞きましたよ!

いいとも
まとめての回答で申し訳ありません!
皆様回答ありがとうございます。
確かにとりあえず扶養内とか言ってる場合でないというご意見ももっともですが、もう一人子供が欲しいというライフプランもありまして、、、
旦那に甲斐性はないので私がこの先頑張らなければいけないことははっきり言えます。
本当にマイホームが必要かまでもう一度よくよく考えてみます!
改めて貴重なご意見ありがとうございました(>_<)

はじめてのママリ🔰
基本的には年収の7倍です。
よく貸してくれて8倍です。
5000万以下の借入はそこまで審査は厳しくありません。
ご主人の場合2400万くらいが限度額かと思いますが、40代後半となると返済年数を短くするor頭金をいれるなどの方法をとらないと審査は厳しくなるかと思います💦
-
いいとも
7倍ということも全然知りませんでした💦
そうですよね。確かにいろいろ制限かかるだろうことは想像してました。
何歳まで生きるかわからないですが、長生きした場合アパートの家賃を払い続けるのも大変だな~って思い、マイホームという考えが出てきました。
コメントありがとうございました😆- 8月23日

退会ユーザー
30歳前後の方がローンを組める額の目安は年収✖︎8くらいです(⌒-⌒; )
年齢的に2000万はかなり厳しいかと…
どちらかの親の信用があれば、借りれないこともないと思いますが。
-
いいとも
やっぱりそうですか、、、
義実家も築年数が40年と古いので、どのみち自分達が住むには建て替えなりをしなければと考えてしまいます。
専門の機関にも一度相談してみます。
コメントありがとうございました😆- 8月23日
いいとも
そうですよね、借り入れの金額によって、であって金額に関わらず借り入れができない訳ではないですよね(^^;)
その辺が気になって質問させて頂きましたので、ひとまず安心しました!
ありがとうございました(^^)
マーブルチョコ
ごめんなさい
頭金がある程度っていうのは1000万くらいのことを私はいってます(^-^;半分現金、半分ローン半分の計算ならまだ旦那さんの年齢、年収でも通るかなと…
元金1200万くらい借りたとしても利息とかで1500万は総額でかかると思います
20年か25年で返済定年の年齢過ぎてしますよね
定年65とかだと思うのでシニアで働いたとしても70までかと