![s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院中、部屋の入れ替わりや騒音で睡眠不足が続き、不快な思いをしています。個室移動まで我慢していますが、普通の行動なのか不安に感じています。
今入院生活始めて、約3週間経ちました。
総合病院への入院です。
ずっと4人部屋です。
妊娠中何回か、入院しましたが、一度も悩んだ事なかったんですが、
私は部屋も変わらずに、人は入れ替わり立ち替わりです。
またみんないなくなっていくなあ〜なんて思いながら、
また次、新しい人が部屋に入ってきます。
総合病院なのか、同部屋の人との関わりは一切なく、
顔合わせたら会釈程度です。
この間入ってきた人の旦那さんの声がとてつもなくデカすぎて、総合病院はダメですが朝から面会にいらっしゃって、デカすぎる声で寝れず…部屋でFaceTime等…
気にしすぎだよ!!って旦那には言われてますが、、
もう1人出産を終えた方で、母子同室っぽいです。なので、夜中の2時ごろにミルクがほしくないていてそれで起きてしまいました。赤ちゃんなので、あ、ミルクが欲しいんだなあ〜と思って仕方ない事なので、、、またすぐ寝れたのもつかの間…お疲れなのはわかりますが、イビキが凄まじく全く寝れない状況です…
朝から面会の旦那さんの声で寝られず、
夜中も結局イビキのおかげで寝られず、
寝不足どころじゃないです。
私自身、来週出産する予定なので、
陣痛がきたら、個室移動になります。
なので、あと少しの辛抱…とは思っていますが、
みなさんこれが普通なんでしょうか笑
大部屋に泊まって他人と生活をするにあたって、
普通にテレビにイヤホンついてるのにイヤホン無しで見たり、電話は普通にしたり(動けないわけではない)、えぇ?…と思うことばかりでした笑普通の事なんでしょうか??私が小さいだけなのかな?と最近は思い始めました。笑
すみません、もう耐えきれずに愚痴でした。。。
- s
コメント
![アイナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイナ
私も双子出産で2ヶ月入院してましたー❗
ストレスで高血圧になりました😂
1日だけ外出許可貰って、お母さんとランチ行ったんですけど、病院の人たちは外出による血圧上昇気にしてましたが帰ってきたらめちゃくちゃ血圧下がってて、あぁこれは入院によるストレスだね😅ってなってました😂
他人との生活ってほんとに疲れますよね😭もう、わかるわかる😭って感じです😭
しかも、出産したら休む暇なく育児です😭双子で大変ですが、それでも退院できたことが嬉しくて、育児が凄く楽しいです😂
あと少しですね❗頑張ってくださいね😭
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
妊娠中の入院はまだしたことないですが、手術で入院した際四人部屋で、
咳払いとかイビキとかすっごい気になりました💦😓
イヤホンして音楽や動画見ながら寝落ちしてました🙌
-
s
コメントありがとうございます!!
速攻でイヤホンしていますが、爆音すぎると耳が痛くでも少し小さくすると、イビキが入ってきます😅😅笑
隣の人も起きてて、みんなねれないのは一緒なのかな?笑って感じです😭生理現象だから、仕方ないんですが耐えきれないです。。。- 8月23日
-
ままり
イビキはほんとストレスですよね😓😓😓
私は今旦那のいびきで寝れません…
マジでイライラしますよね😅- 8月23日
-
s
旦那さんのイビキで寝れないのもツライですよね😭😭
ほんとに部屋移動したいです笑いらいらします😭😭- 8月23日
-
ままり
看護婦さんに相談して変えて貰えるといいですね💦
ちょっと大袈裟に言っちゃってもいいと思います🙌
ほんと旦那うるさい!
よく、旦那がリビングで寝てムカつく!とかママリでみるけど
私はリビングで寝てくれーって思います😂- 8月23日
-
s
横の方が起きて言いに行ったと思います…言いに行ってからすぐに見回りしにきました笑
音に敏感なのか私もすぐイビキとかあると起きてしまい気になってねれなくなるタイプなので、、笑リビングで寝てほしい時ある笑- 8月23日
-
ままり
1回目が覚めると、なかなか寝れないですよね💦
私もトイレに起きてからいびきのせいで全く寝れません…
横の方言ってくれたんですね🙌🙌
ご本人はみんなに迷惑かけてるとも知らずいびきかいて爆睡でいいですよね😂- 8月23日
-
s
本当あと1時間もしたら、朝看護師さんが血圧はかりにきたりして、ますますねれなくなるのに…うるさすぎてねれない本当に参ったって感じですね😔😔😔
本当にそれです…録音して聞かせてあげたい…笑- 8月23日
-
ままり
笑🙌
録音して耳元で聞かせたいですね💦
てかよく自分からそんな爆音だしといて、寝てられますよね🙌💦- 8月23日
-
s
そう!!!ちょっとは起きないかなと思うけどちっとも起きないです笑
ほんとに誰かに教えてもらった方がいい笑- 8月23日
-
ままり
看護婦さんに1回揺すって軽く起こしてもらいたいですね💦
旦那も急に、んがァぁ!! とかなるのに、うるさい!起きろよ!って思います。- 8月23日
-
s
あ、おんなじタイプかも…ここの人もんガァ!ってなります笑
びっくりするし隣でやられるとヤバイですよね😭😭笑- 8月23日
-
ままり
んがぁぁ!!で起きろ!ってなりますよね💦
てか女性でそこまでのいび切って中々いないですよね😩- 8月23日
-
s
マジでこれが昼寝とかにもきたら、終わりだな…って思います笑
多分赤ちゃんにミルクあげなきゃいけないから、大丈夫だとは思いたいんですが…笑
イヤホンずっと外せないそしたら笑- 8月23日
-
ままり
そしたらその方に個室代払ってもらってSさん個室いきましょう!ってかんじですよね😅💦
- 8月23日
-
s
その人個室から移動してきたっぽくて、、、笑個室に帰ってください…って感じですね笑
- 8月23日
-
ままり
え!笑
個室にお帰りください😂
私は旦那のいびきが止んだすきに少し寝ました💦寝不足です😩- 8月23日
![ゆめまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめまま
うちは長男の時は希望せずの個室でしたが(大学病院)次男は総合病院での入院、出産でした。
次男の時は、逆に同じ病室のまだ10代のママと20代のパパと仲良くなってました笑
でも出産でもなんでもなく、外科に1ヶ月入院したときは、部屋がおばあちゃんだらけで(5人部屋)隣のばあちゃんは「私眠れないのよねー」なんて言いながら夜中にはいびきかいてねてて、こっちが眠れなくて、耳栓して寝ました。。
がっつり寝てんじゃん!みたいな。。
そしてあるおばあちゃんは救急で入院になって、夜中に大声で「いたいいたいー」って。。看護師さんがずっと「しーっ!他の人寝てるから」と言ってました。。
年寄りばっかの病室が辛かったです。。
s
コメントありがとうございます!!
2ヶ月😭💦長かったですよねお疲れ様でした😭
外出許可羨ましいです😔先生はなかなかくれずもうここまできてしまいました笑
ストレスすごいですよね…
血圧下がったのはわかりやすいです😅笑
他人と生活って本当に凄まじいの一言です笑
本当に共感してくださる方がいて助かります😭😭😭
双子ちゃん育児大変全く未知ですが、私もそう思えたらいいです😆💦
あと少しの辛抱頑張ります😭😭