
コメント

sir*ˊᵕˋ*
はなぞのは友達の子供たちが通ってますが、私的に何かとお金取られて高いってイメージです(笑)
他はすみませんがわかりせん😭
sir*ˊᵕˋ*
はなぞのは友達の子供たちが通ってますが、私的に何かとお金取られて高いってイメージです(笑)
他はすみませんがわかりせん😭
「認定こども園」に関する質問
幼稚園に入れる前に別なところに入れて働いてたママさんいますか?? 保育園ですか?こども園ですか? または一時保育などですか? 4月生まれの息子を2年後に幼稚園に入園させたいのですが、その前に仕事始めたいで…
認定こども園に2号認定で通っていて現在育休中です。 みなさんの園は育休中2.3号認定でも 1号認定と同じ扱いになりますか? うちの園は1号と同じ扱いになり預かり時間も 1号の時間で長期休暇はお休みになると言われて 正…
保育短時間8時〜16時、のところに9時〜16時で預けるのって可能なのでしょうか?? 2号認定で認定こども園考えてます。 9時〜15時半 週4日になる可能性高そうですが、 激戦区だとこういう働き方で保育園は短時間でも無理…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りき
返信ありがとうございます。
認定こども園だからっていうのがあったりするんでしょかね…それとも、そこ自体が⁉️
子どもは何かとお金かかってきますからね…抑えれるなら抑えたいですょね😅
sir*ˊᵕˋ*
うちも北区の認定こども園ですが、給食費しか、かかってないですよ✨
友達は、はなぞのの幼稚園部門の方だからかもしれませんが、基本料金の他に、バス4000円×2人、プール週1、2時間ほど?で月6000円×2人、毎月この絵本買ってください(こども園で教材として使ってるようです)と封筒渡され、毎月数百円払ってると言ってました‼
あとはいくらかわかりませんが、給食費ですね‼
はなぞのは、13時か14時まで保育部門と幼稚園部門の園児が一緒に過ごし、そのあと幼稚園部門の園児は帰宅、保育園の園児はお迎えまで待ってる、という流れらしいです‼
なのでプールとかは保育園の園児も一緒に行ってると思われるので、お金かかってるのかな?と思います。
なんか、外部のプールに行ってるみたいです‼
うちのこども園は、プールも園庭もあるので、どこにも行きませんし(散歩や近くの公園はよく行きます)、教材も年少からやってますが、追加のお金も一切かかりません。
外部から音楽の先生や英語の先生が来て月1で授業ありますが、それも無料です。
はなぞのは、英語も確か月1万で週1,しかも授業中英語以外を喋ったら、園児が立たされるだか何だか罰があるみたいです、はなぞのの友達から聞いたので確かです。
まだ日本語もままならない小さな子どもに罰をって個人的にはどうかと思います。
りき
なんだか、いろいろ訳ありって感じがしますね…😅はなぞのさんは自宅と職場の間にあって送迎もしやすいし、建物も新しいのでいいかなって思ってましたが少し考えてしまいますね!
ちなみに、si-♡さんのお子様が行ってる認定こども園は、どちらなんですか?さしつかえなければ教えて頂けると参考になります。
sir*ˊᵕˋ*
あ、はなぞのの英語は希望者のみです!!
いい忘れてました、すみません💦
プールはみんなでですが🙌
はなぞの、私も近かったら通わせたい園でしたぁ!!
きれいだし新しいし、なんかいいイメージがあって(笑)
うちの園は、新川西さくらこ認定こども園です!!
同じ新川と言えど遠いですよね(笑)
前は24条の園にいたのですが、めっちゃやばい園で、それに比べて、さくらこは平和です😊
先生がた、園長先生みんな優しくて笑顔で親切です😆💖
プールも夏のあいだタダで毎日入ってましたよ(笑)
今週は年少以上のクラスは遠足で小樽水族館までいきます✨
りき
返信が遅くなってしまってすみません。
新川西なんですね!
先生方がいいだけで、安心してあずけられますよね😊
教えていただきありがとうございます!参考にさせていただきます!
遠足、いい思い出になると良いですね(^^)
はな
はじめまして!
横からすみません🙇♀️
転勤族でして、来年札幌北区に移住する予定でいます。さくらこ認定子ども園気になっているのですが、お外遊びは結構しますでしょうか?それと、プール授業はどの位の頻度でありますか?✨それと、HPを見ると体操着を着ている写真が載っていましたが、運動に力を入れている園なのでしょうか?✨😳質問ばかりすみません、差し支えなければお答えいただけるととても助かります😣💦💦
sir*ˊᵕˋ*
コメントありがとうございます!
今はコロナであまり散歩にも行きませんが、流行る前までは、天気が悪かったり、イベントがある日じゃない限りは、小さい子は散歩車でほとんど毎日お散歩、大きくなったら、近くの公園はもちろん、新川通を渡って発寒の方の公園にも行きますよ✨
プールも同じようにイベントがない&天気が悪い以外はあります!
2歳児クラスまではそんなに頻繁じゃないし、水遊び程度ですが、年少さん以上のクラスはほとんど毎日2階にあるプールで遊んでました(笑)
なので、毎日洗濯して、次の日持ってく…っていう、忙しさです😂
体操着も年少さんになると購入になります!
月〜金まで、毎日体操着に着替えて、朝イチで体育ローテーションというものをやってます🙌
ヨガみたいなポーズやラジオ体操、マット運動?みたいなのを確か娘もやってたと思います…
あと、教材費というものを年初めに少し払っており、年少さん以上はクラスでドリルをやってます🤗
あとは、年少さん以上は月1で外部の先生が来て歌の授業、年中さん以上は月1でECCの先生が来てお勉強があります❣️
先生によって、毎年やることはバラつきがあるのかもしれないですが、いま年中の娘は、こんな感じのことをしてきました♫
参考になれば☺
はな
お返事ありがとうございます☺️✨✨そして、とても詳しく書いてくださって、嬉しいです😊✨
毎日のようにお外遊びをしているのはとても惹かれます♡
お外遊びとプールや運動をさせたくて…😣💦
ドリルもするということで、静・動のメリハリが良いですね😍
とても素敵な幼稚園みたいで、益々通わせてあげたいと思いました☺️💕娘は年少なので1つ上のお姉さんなのですね♡転勤は来年なので、年中の枠が空いていますようにと願います😣✨