

らでぃっしゅ
式披露宴ではないのですが参考までに…
娘9ヶ月の時に結婚パーティーに2人で行きました!
電車で片道1時間半で、帰りは車で迎えにきてもらいました!
夕方からのパーティーなので離乳食は家で済ませてから行き、会場に着いてから一度授乳しました!
なので、持ち物といえばオムツと着替え、ぐずった時用のお菓子くらいでした!
音響や照明が赤ちゃんにとってはかなり刺激的だと思いますよ〜!娘は好奇心の塊なのでそれでも喜んでましたが、怖がる子もいるだろうなーと思いました。
授乳とおむつ替えできる場所の確認は必須でした!

🧸🍭💜
アドバイスありがとうございます🙇♀️
生後3ヶ月なので仕方ないのかも知れませんが。夏祭りの音楽にびっくりしてギャン泣きしてました😂笑
7ヶ月頃だとどーなのかな?😭
ちょっとは大きい音でも耐えて欲しいです😫笑

ママ
6ヵ月頃に親族の結婚式に参加しました!
親族以外の子どもの結婚式参加はあまり良しとはされてないみたいなので、出来れば預けられるのが一番良いとは思います…
参加するのなら式は静粛ですし、ビデオ撮影もあるので泣く前から旦那と外に退出してました。式後半の全体での写真撮影から参加しました!
7ヵ月ならまだ離乳食ギリギリ2回食かどうかくらいなので1日くらいお休みして構わないと思いますよ😊
結婚式で小さい子どもと旦那さんなどの手助けなしに離乳食はかなり負担かと💦
パーティバッグは一般的なパーティバックで、マザーズリュックをそのまま持ち込み足元に置いてました。うちはベビーカーも黒色で目立つものでないのでそのままベビーカーで着席させました!
途中で新郎新婦が用意してくれていたベビーベッドを横付けしてくれてこちらが恐縮しました💦
うちは親族だということもあり端の方の席だったのであまり目立たず泣かずで終わりましたよ!
コメント