※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

下の子が2時間半寝ないことでイライラしています。寝るのが下手くそだと感じています。

2時間半経っても寝ない下の子!!

イライラする!!

寝るの下手くそすぎ!

流石にイライラする!

寝るの下手くそな子ってこんなもんなんですか??

コメント

にこ

うちの子寝るまでに1時間は最低ギャン泣きして両足かかと落としして暴れまくって寝れます。

今日は19時寝かしつけで寝たのがついさっきです。

もう腰が悲鳴あげてます…

目をこすって眠いよーってサイン出してる子を見ると愛おしくなります笑

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊
    それが毎日って大変ですね😭💦

    上の子は勝手にすんなり寝るタイプなのでこんなに苦労するとは思ってませんでした💦

    小さい頃から寝るのが苦手だったんですか?😭

    • 8月22日
  • にこ

    にこ

    ずーっとですよー泣

    勝手にすんなり寝るタイプって凄すぎます…!!

    もう本当理想です!
    おかげで不眠症っぽくなりました。

    寝かしつけでこの位かかって寝てから2時間後にギャン泣きしておきて寝かしつけに1時間ちょい

    やっとうとうと自分がしだしたらまたギャン泣きで起きる…

    ふえっふえって泣いてうにゃうにゃふえーんみたいなかわいい起き方なら いいんですが
    しーんとなってる所からのギャーーーーー!だから心臓がバクバクになります笑

    今だになれません。
    いきなりフルでオンなので。

    • 8月22日
  • ままり

    ままり

    想像しただけで青ざめます😨😨

    子供がやっと寝たかな?と思って自分も寝はじめてからの泣きは本当に応えますね。
    また起きたのかよ、、と💧
    うちはまだふぇーんからのギャン泣きなのでワンクッションありますが、いきなりのギャン泣きは怖いし自分も休んだ気になれませんね😭😭

    もう少し大きくなったら少し変わるんですかねー😭

    上の子にはない苦労なのでまだまだ慣れません😫💧

    • 8月22日
  • にこ

    にこ


    離乳食はじまったらガラッと変わる子多いと保健師さんから聞いてました。

    うちは当てはまらなかったんですが、同じ時期に産まれたママさんの子達は 朝まで寝るようになったよーってたくさん聞いてきましたー

    • 8月22日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね!!
    貴重な情報ありがとうございます🙇‍♀️

    息子は離乳食食べなくて、離乳食食べない子も一歳過ぎれば食べるようになるから大丈夫!って言われたけど、うちはあてはまりませんでした🙆‍♀️
    周りの子は一歳過ぎたら食べるようになった子が多かったです。

    娘はその確率に当てはまりますように🙏🙏
    当てはまらなくても、苦労してるのは自分だけじゃないって思えます😭💓

    苦労するのは今だけ、今だけ、大きくなっちゃえば笑い話になる!!と思ってお互い子育て頑張りましょうね😭😭

    • 8月22日
  • にこ

    にこ

    ここにきたらたくさん同じ様な方います!
    私もたくさんたくさん助けられました。

    うあーーー!!!ってなったらこれからもここに書きにきましょ!
    毎日育児お疲れ様です! !

    • 8月22日
ゆうり

息子も3時間4時間余裕で経ちます😂

  • ままり

    ままり

    そんなにですか😱💦

    寝るのも寝かしつけないと寝ないんですかね??

    上の子は勝手に寝てくれるので、寝る事にこんなに苦労するとは思いませんでした💧

    • 8月22日
  • ゆうり

    ゆうり

    寝ることを嫌がるので1歳前には昼寝すらしなくなり(動きたい!!遊びたい!!!で笑)
    いつになったら寝てくれるようになるんだかと思ってます🤷🏼‍♀️

    • 8月22日
  • ままり

    ままり

    めちゃくちゃ体力ありますね😅(笑)

    こっちが疲れ果てちゃいますよね💧
    下の子は寝るのが上手だと助かりますね🙏🙏💓

    • 8月22日
sa

息子もそんな感じでした😅
ひどい時5時間くらいかかっていました💦
つらいですよね😭
本当、眠いなら寝てくれーって感じでした😭
今はすんなり寝るようになりましたよ😊

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊
    5時間ですか、上には上がいますね😱😱

    月齢が上がるにつれてそうなってくれればいいんですが💦
    うちの子もそうなってくれますように🙏🙏🙏

    • 8月22日
a.u78

まだ1人だからできることですが、私は寝たくないなら寝るな!タイプで無理に寝かしつけしません!
1歳までは寝るのが本当に遅くて23時とかでした。
何度も寝かしつけしようとしたけど、同じようになかなか寝てくれずイライラするのでもう寝かしつけやめました😅
今は布団にいけば10分以内、早ければ2.3分とかで寝てくれて、時間も21時前後と早くなりました!

  • ままり

    ままり

    眠くて寝たくて泣いてるから寝かしつけるのに、置いたら泣いて起きるの繰り返しなんですよね💦私も眠くないなら寝かしつけはしないのですが、、😫

    • 8月22日
deleted user

寝ない子はホントに寝ないですよね😭💦

うちの子はめちゃくちゃ寝ますが、やはり寝ない時期も有って、一時期抱っこ紐じゃないと寝てくれないとかも有りました💡ほぼ抱っこで過ごしてる日も多々ありました。

保育士時代、なかなか寝ない子も居ました!
私は何故か寝かしつけが得意だったのですが、私の担当の子じゃなくても私では寝ても他の先生が寝かせると寝ないとかもありました😅

2人目希望ですが娘がよく寝すぎて、2人目が絶対寝てくれない子だろうなぁと覚悟してますよ😅

なかなか寝てくれないと思ってる以上に精神的にきますよね😭

  • ままり

    ままり

    寝る寝ないは個人差ありますね😫

    寝るってことに上の子で困ったことなかったので、こんなに大変だとは思ってませんでした💦

    多分私もまだ寝かしつけの技が高度ではないので、これから極めて娘を早く寝かせてあげれるようにしたいと思います😱

    • 8月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上の子でスムーズに行くとホント大変だと思います💦
    逆だと楽なんですけどね😅

    私はプーさんのメリー必ず使ってます😂
    何かお子さんにあったものが見つかりますように☺️

    • 8月22日
  • ままり

    ままり

    プーさんのメリー見せてるんですね!!

    日中はプーさんのメリーずっと見させてしまってて、たまに見ながら寝落ちしてるので、夜の寝かしつけにも使うのも手ですね!!!気づきませんでした!!

    ありがとうございます😊

    • 8月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、8ヶ月くらいからはメリーの音楽のみです💦
    モーツァルトの子守唄かゆりかごの歌は寝る時の歌って1歳すぎてから分かってくれたので、曲かけると自分からベッドに寝転ぶようになりました!
    4ヶ月ならまだまだ見ながらねてくれると思います😊

    • 8月23日