子どもの名前に関して、母の名前から1文字取る予定ですが、主人の前の奥さんと同じ漢字です。主人は気にしていない様子ですが、私は少し気になります。皆さんはどう思いますか。
名付けについてです!
2人目を妊娠し、主人と話した結果息子の名前には私の父の漢字を1文字いれました
なので次の子は私の母の名前から1文字取ろうとなったのですが、なんと主人の前の奥さんと漢字が同じなんです😇😇😇😇
主人は気づいてるのかわかっていて言ってこないのか分からないけどノリノリですが、わたしとしては、うーん????ってかんじで(笑)
皆さんならどうですか?気にしすぎでしょうか?
- ゆん(生後7ヶ月, 3歳1ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
みなつ
こんにちは。
旦那さんの方の両親の方からは、漢字とらなくていいのですか?
同じ漢字なんてたくさんあると思うのですが、気になるならやっぱりはっきり言った方がいいと思います!
多分そのままいったとしても、どっかで一生気になると思うので…
まぁその漢字とかがよっぽど気に入ってたりすればまた別の話やと思いますが(^^)
一生モノの名前だし、ステキな名前に決まるといいですね!!
みぽり
私だったら気になっちゃうので、その漢字は使わないかもです😫💦
ビスコ
こどもの名前を呼ぶ度に前妻さんが思い浮かびそうなので、私なら義母の名前からもらってバランスとると思います😅
コメント