
コメント

こころ
私が見学した園で、アレルギーあってお弁当持参って園はなかったです💦
アレルギー対応しますって保育園だけでした☺️
毎日お弁当大変ですね💦

あちゃん
私の見学行ったとこはアレルギーある子はお弁当と言われましたよ!
まぁ、例えばアレルギーある子が10〜20人いるとかなら
別で作ってくれるだろうけど
3人とか数人なら別で作るのが手間になったり
無駄に光熱費かかるからじゃないですかね?
-
も
お弁当の園ももちろんありますよね!
私見学行った時、アレルギーの場合は相談して決めましょうみたいな曖昧な感じで、当時アレルギー発覚してなかったのでちゃんと確認しなかった私も悪いのです😭- 8月25日

とまる
我が子もアレルギーですが、除去してくれます!
ごく稀にお弁当持参って日もありますが、、
ちょっとそれは大変ですね💦
不公平だと思います💦
-
も
共感ありがとうございます!衛生面心配で基本レトルトなんですが(おやつも持参)、保育料に加えて昼食代1日300円ってまあまあ負担だな….って思っちゃいます🤔もう少し涼しくなったら手作り持たせますが、保育園にも除去食検討してもらえるように言ってみます…
- 8月25日

フェリシティ
長女がアレルギーですけど、お盆の色を分けて対応してくれています。アレルギーが多い場合はお弁当持参って言われました。給食があるのにお弁当持参は不公平ですね☹️
-
も
共感ありがとうございます!
手間もかかるし安全面で園側も慎重になるのは分かるのですが😭昼食分キャッシュバックしてほしいです笑- 8月25日
も
コメントありがとうございます!アレルギー対応の方が多数派ですよねきっと🤔
最近卵除去解除になってやっと出してもらって楽になったのに、別の食材で発覚してまたお弁当生活です😂