※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん(21)
妊娠・出産

出産3日目、育児の大変さにぶち当たり、昨日旦那が来た瞬間号泣。起きたら目にナメクジ飼ってるみたいになっていて最悪。

出産3日目にして育児の大変さ難してさの壁にぶちあって昨日旦那が来た瞬間号泣しちゃって今起きたら目にナメクジ飼ってるみたいになってて最悪。😂

コメント

らっぴ

無理せず頑張ってください!!!
一人で抱え込んじゃダメですよ😓

deleted user

出産お疲れさまです。
今はまだ女性ホルモンマックスの状態から出産で一気に0になって体も心もビックリしてるときですし、ちょっとしたことでも負担になりますよね(><)

まだ入院中かと思います。
預けられるときは赤ちゃん預けて、ママの体と心ご自愛ください^ ^

ひろ

産後ブルーは、ホルモンのバランスでなりやすいみたいですよ。
赤ちゃんも大事ですが、ご自身を労ってあげて下さいね。

私も、産後直後、産後ハイ→産後ブルーになり、毎日泣いてました。。
とにかくイライラで旦那にあたりました。。笑
3週間したら落ち着きましたよ(^ ^)

ナル

最初はみんな一緒です。
私もおかしくなるんじゃないかと思うほど不安にやられそうに何度もなりました。
ホルモンは厄介です。
そんな時はこの子のこの瞬間は今しかないと思い、大変なことも乗り越えて来ました。

子供は1週間で驚くほど変わります。夜中寝てくれなかった子がいきなり寝るようになったり、気づいたら笑うようになったり、全然飲めなかった母乳がうまく飲めるようになったり。
もし今病院にいらっしゃるのでしたら、退院前に助産師さんに不安な事をいっぱい相談してください。助産師さんはお母さんの味方です。

おっぱいで悩んだり、夜泣きで悩んだり、将来の事で悩んだり、お金の事で悩んだり、みんな経験している事だと思います。

最初から完璧な人なんていません。
赤ちゃんは全てが初めてで不安だらけですが、母も同じです。

自分を責めずに、泣きたい時はたくさん泣いて、ここでみんなに頼ってください☺️

私も2ヶ月半の子がいますが、毎日新しい発見の連続です。

全てが上手くいくよう応援しています😌

みんなでがんばりましょう😊💪
母強しです!!

deleted user

私も3日目めっちゃキツかったです😣💦出産ハイみたいなテンションが落ち着いて疲れが実感される時期なんですよ。毎日お疲れさまです。
こんな私でも10ヶ月を迎え、あと2週間で息子は保育園、私は復職です。振り返るとあっという間でしたよ。
保育園の内定の電話が来た時、まだフニャフニャだった息子と病院のベッドで添い寝したこととか、低月齢のずーっと泣いてた時期に家でうんざりしてたこととか、夜泣きとか、全部頭によみがえってきて、でも全部大事な思い出だ。って思って泣きました。
娘さんとの一度きりの毎日、大事に過ごしてください😌