※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サラ🔰
ココロ・悩み

子育て中で旦那との関係に悩んでいる方がいます。自分の時間がなくなり、旦那とのすれ違いを感じています。どう対処したらいいでしょうか?

何て説明したらいいのか...
こんな気持ちの方、いますか?

出産するまでは仕事をしていました。自分の仕事にやりがいを感じていたので、妊娠は結婚後すぐではありませんでした。
やっと子供が欲しいと思って、自分から望んで母になりたいと思っていたのに、いざなると自分の時間はほぼないのに比べて旦那は今まで通りの生活を続けているし、おまけに"一日中何もせずに赤ちゃんと寝っ転がってられていいよなー"と。(勿論赤ちゃんはとても可愛いです!世界で一番大好きで大切です!)
子供が産まれるまでは夫婦お互いの事を理解してたはずなのに、今は全くすれ違っています。
そして、仕事を今まで通り続けている旦那に嫉妬もあったりします。かといって、旦那の立場と交代出来るかと言われると、出来ません!どんなに寝不足でイライラしちゃう事があっても、やっぱりこの子の側からは離れたくありません。
なんなんですかね、このどっち付かずの気持ちは...
そして、たまに感じる、自分が世界から離されていく感じは....

こんな気持ちになる方いますか?いたらどう対処してますか?

コメント

まりりん

同じ気持ちにすごくなります!!
社会から疎外されていくような感覚になります💦
仕事だけしてるより子育てしてる方が大変な時なんてたくさんあるのに、なんか弱い立場だなって思う時とかたくさんです😢
でも子供を産んで育てるって、私がやってる事は何よりの国の為になる事だしなによりの社会貢献だからすごいんだ!!思うようにしてます😅

まなとん

わかります!!

旦那は仕事。有り難いし、大変だと思うし、働いてくれることには感謝してます。ですが、貴方仕事しかしてないですよね?って思っちゃいます。

こっちは家事に育児にやることてんこ盛りだし思い通りに行かないことも多いし、赤ちゃんとずーっと一緒。幸せだし望んだことだけどそれがストレスになることもあります(;´д`)

でも、日々成長して出来ることの増えてく我が子。その初めて!の瞬間に誰よりもより多く立ち会えることが凄く幸せです。

たまに旦那に「凄い!◯◯してる!」とか「◯◯できるようになってる!」って言われたときに、ちょっとした優越感を感じてます笑

まああ

私も同じ気持ちになったことがあります^^

旦那さんは赤ちゃんを1人で家で育児をしながら家事をする大変さをまだあまり理解できていないような気がしますね。。できていればその一言は言わないような気がします。初めての子で色々とわからない中突然泣き出してもまだ喋れない赤ちゃんだと泣き止ますのも一苦労しますよね。
赤ちゃんと2人きりの毎日が続くと社会から置いていかれたような気持ちもわかります。
旦那さんは育児に積極的ですか?もう少しお互い歩みよりが必要かもしれないですね。
そうじゃないとサラさんがお子さんが可愛いくても旦那さんに対して溝がでてきてしまいますよね。
私は旦那さんがいる時はオムツ替えをしてもらったり、寝かしつけもしてもらったりしてました。
赤ちゃんがぐずって寝なくても少しは頑張ってあやしてもらってました。
中にはウンチはかえたくないなんていう旦那さんもいるみたいですが私はかえさせます笑
現在は私は仕事をしていますが私の場合専業主婦でずっと家にいる方がストレスでした。多少社会とかかわりを持ちながら子育てしている方が気分転換にもなってよかったです。
サラさんももしお子さんが少し大きくなったら、また仕事を始められると気分転換になるかもしれないです^^

るみ

わかります。育児が嫌なわけじゃないけど働いてる夫が羨ましいというか、、表現しがたいですが私も同じような気持ちになってました。
産前はご主人と同様の立場だったのに、ガラッと自分だけが変わってしまって気持ちが追いついていないのでは?
私は一人目の産後にそんな気持ちになり、夫にも育児参加を要求し自分は早々に復職しました。そうするとまた夫と自分が同等の立場になって育児家事仕事を2人で支えあっているなーと実感でき、モヤモヤは解消されました。
ご主人と育児や復職についてお話することはありますか?育休中だからといってワンオペになってませんか?
赤ちゃんと過ごすお母さんにとって一番身近なのはご主人です。ご主人に気持ちをぶつけてみてはいかがでしょうか。

ミロク

私も同じ気持ちになります。
結婚して専業主婦になったんですが、なんの為に生きてるのかな?って思ってました。
娘が出来てからは娘はかわいいし大好きで一緒にいられて幸せなのですが、世界から離されてる感は常にあります。
仕事にやりがいを感じていたなら尚更だと思います。
私は娘が保育園に入る3歳頃から仕事を始められるように旦那さんにお願いしました。(旦那さんは働かなくてもいいよと言ってくれています。)
それまでは娘の成長を生きる糧にして頑張ってます。
目標があると少し頑張れる気がします😊
回答になってないかもしれないですが同じ気持ちだったのでコメントさせてもらいました。

あん

育児中ってほんとに社会からの孤立感がありますよね。。
唯一外と繋げてくれるはずの旦那がそういう態度だと余計に辛いですね😣
育児は誰も褒めてくれないですが本当に大変で何よりもやりがいのある生き方、経験だと思います!
それを理解できない旦那さんはまだまだ父親になりきれていないですね!きっともう少し子どもが大きくなり、休みの日もパパと遊ぶー!とひっつき回してくれたらママの大変さも少しはわかってくれるようになると思うのですが…😂
私は旦那の実家にいたこともあり、余計孤立感がつよく、早くでたい気持ちもあったので1歳から保育園にあずけパートをはじめました!
旦那以外に話し相手がいるというのはやはり少し安心感がありまた社会の一員になったような気になれました。
息子との時間も大事にしたいのでパートを選んだのですが息子も保育園でたくさん色んな経験ができているので私は正解だったと思っています😊