
コメント

ママリ
妊娠後期全然夜眠れなかったです!
日中は寝れるんですよねー😭💦
寝れないのストレスですよね😭💦
ホルモン?の影響で
産まれたら赤ちゃんのお世話で
寝れなくなるので身体が
そういうふうになっていってるらしいです🤔
母体って不思議ですよね✨
それを聞いてからあきらめて
夜中寝れないときは起きて
漫画読んだりママリで話したり
ゲームしたりしてました😉
産んでからはほんと2~3時間起きでしか
全然眠れず辛かったですが
不思議と耐えれました。

まな
わかります、そうでした😭
わたしは夜寝れないのがストレスだったので眠くても昼間寝ないようにしてました💦
どうしてもの時はもう開き直って昼間寝溜めしとこうって感じでしたね😅
寝る時抱き枕使ってますか?
使うとだいぶ楽になります😊
あとはわたしは枕の上に大きめクッション重ねて上半身起こしてほぼ座った状態で寝てました💦
寝転がるより楽でした!
-
roi
やっぱり昼間寝ないのがいいですよね💦
毎日気付いたら寝てしまっていて😭
掛け布団を抱き枕がわりにして使ってます😅
上半身起こすのはやったことないので、早速今晩試してみます!
たくさんのアドバイスありがとうございました💕- 8月21日

りんりん
私も妊娠後期とか朝方まで寝れず、旦那が仕事に行くのを見送ってから寝てました😂
なんかどこかで聞いた話によると産後すぐから赤ちゃんのお世話を24時間体制でするために夜型の体になるとか…🤔
初めての経験で最初は夜に寝れないのが辛かったですが、日中寝れてるしと思って夜中漫画読んだりしてました😂
答えになってないかもしれませんがゆっくり出来る生活を楽しんでください!
-
roi
赤ちゃんをお世話するための準備なんですね✨
なんかそう思うと、母体ってすごいな〜と思います😳
できれば夜寝たいですけど、寝れないものは仕方ないですね!(笑)
無理に寝ようとする方がストレスですし💦
ゆっくりできるのもあと少しなので気にしすぎず過ごそうと思います🍀
コメント、ありがとうございました🥰- 8月21日

a
同じくです😭
胎動が激しいのとお腹が苦しくて夜寝付けません。
3時とか4時とかまで寝付けないのに6時とかに目が覚めます。
かわりに日中はほぼ寝ていられるという悪循環…
抱き枕を使用する、エアコンの温度を低めに設定する、トイレにこまめにいくことを意識したら、
若干寝つきがマシな気がするのでここ数日実践しています。
-
roi
共感していただけて嬉しいです😭✨
私も夜、胎動激しいです💦
いろんな身体の変化でこんなに寝付けなくなるとは…😓
mさんの実践方法、私も参考にさせていただこうと思います❗️
たくさんありがとうございます💗- 8月22日

みいも
日中でも眠れる時に寝たほうがいいです。できたら14時までにお昼寝した方が夜に影響がないみたいです。
今は寝返りのたび、おしっこのたびに起きてしまってしんどいですね😭
授乳クッションを足に挟んで寝てました😆💕
もう臨月ですね!もう少しの辛抱ですよ🥰大丈夫。終わりが来ますよ。
-
roi
日中はほんとに寝つきがよくて💦14時までのお昼寝、意識してみます!
毎晩、夜が長くて長くてしんどいです〜😭
でも皆さん同じような経験をされてるんだと、とても気が楽になりました✨
あともう少し、頑張ります!
コメントありがとうございました♥️- 8月22日

3兄弟ママ
私も寝苦しいしトイレに起きるしで夜は寝れませんでした😭
なので私の場合は妊娠して仕事もしていなかったので考えすぎず日中でも寝れる時に寝るって感じで自分のリズムで生活してました😊
-
roi
なんで夜なんでしょうかね💦
日中はなんのストレスもなく寝れるんですが…😭
私も今は産休中で里帰りしてるので、あんまり考えすぎないようにしてみます😌
寝れるときに寝る!が一番ですね🍀
コメントありがとうございました🥰- 8月22日

ぴぴ
まさしくいま同じ状況です😂
昼ご飯食べるの忘れて昼寝するくらい日中はたっぷり寝れるのに、夜は仮眠程度でしか寝れないです(笑)
もう開き直って眠くなったときに寝ればいいや〜って思ってます☺️
ママリ見たりスマホでゲームしたりしてます(笑)
-
roi
同じですか😭なんだか嬉しいです😭
開き直り、大事ですね〜❗️(笑)
寝れない〜💦と思う方がストレス溜まっちゃいます🌀
今日も眠たくなったら寝ます(笑)
コメントありがとうございました💗- 8月22日
roi
ほんと、日中は夜寝れないのが嘘みたいにすぐ寝れます(笑)
赤ちゃんのお世話の準備なんだと思うと仕方ないか〜って思えました😊✨
いさぎよく諦めた方がストレス感じなくていいかもですね😉
ご丁寧なコメント、ありがとうございました💗