
コメント

ママり
娘も食べないタイプです。
今でも授乳かミルク飲んでますか?
娘はおっぱい大好き過ぎて食べないのもあるので、離乳食頑張るのお休みしてます。
疲れてしまって💦
一生食べない子なんていないので😂

PON
食べるものだけあげてました!悪阻もあったので、もう食べない時は諦めてましたよ(^^)そしたら気持ちが楽になりました!
娘は1歳の誕生日から偏食が始まり、1歳9ヶ月頃ようやく食べるようになりました!会話も出来るようになって意思の疎通ができるようになったおかげかもしれないです!
-
とみきち
早くそうなってほしい!!
- 8月21日

ママリ
とりあえず「3歳まで菓子パン以外拒否だったけど4歳過ぎて野菜好きになった!」て体験談、私、読んだことあります🤚なので悲観しすぎず💦
朝食少食、問題ないと思います!とくに保育園児とか、おまり朝食べてない子はけっこう多い印象です。
食べない時は疲れるほどの工夫はしなくて良いと思います。私は大食いなので、子供の眼前で「じゃお母さん食べるね〜!美味しい‼️美味い‼️なんだコレ‼️」と盛大に自慢しながら食べることが多いです。
ちなみに今、お子さんの体重とか体調はどうでしょうか?
とくに問題ないようであれば、その事実に自信を持って下さい。そういう実例って、0歳離乳食がなかなか上手くいかないママさんの励みになると思います!
-
とみきち
なかなか体重増えていきませんね
- 8月21日

❁ゆり❁
娘も1歳3ヶ月なんですが、ちょっと前まで食べが悪くて😅
朝ご飯にバナナ1本とヨーグルトだけとかしょっちゅうでした💦
離乳食作ったのに捨てるのも心が折れるので、思い切って大人と同じ食事を出すようにしたら食べてくれるようになりました👶🏻✨
あくまでも娘の経験からですが、大人のお皿から取り分けるのを見せたり、あえてお箸であげたりすると気持ちも変わって食べるかもしれませんよ◎
我が子が元気に生きてるだけでママ100点です!👶🏻✨(と私は思うようにしてます😂笑)
いつかは食べてくれるようになると思うので考え過ぎず、お互いゆるく頑張りましょう〜☺️✨
-
とみきち
考えすぎて頭がおかしくなりそうです。私の作るものはまずいのかなあ、どうしたら食べてくれるのか😞
- 8月21日
とみきち
ミルクは15時にフォローアップ、寝る前にミルク飲んでます。ミルクなくなればフォローアップに切り替えますがなかなかやめられませんね