※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーの
家族・旦那

皆さんはどう思うか、教えて下さい😔旦那は帰るのが遅く、夜10時から11…

皆さんはどう思うか、教えて下さい😔

旦那は帰るのが遅く、夜10時から11時位に帰る事が多いです。

なので、夜遅いと夜ご飯を作っておいても食べない事が多く、捨てる頻度が高いです。
それはしょうがないと思ってます。
(夜中に疲れて帰っても食欲わかないと思うので)

ただ、昨日は9時頃に帰宅。
私が、夕飯用意する?と聞いたら自分ですると言ったので、私は眠くて先に寝ました。
そして、朝キッチンの流しに、ラーメンを食べた器が…

作った夕飯は、そのまま。
旦那に聞いたら、ラーメンを食べたい気分だったからだって。

それを聞いて私はイラッとして、悲しくなりました。
こんな気持ちになるのは、私位でしょうか?
なんか、地味に引きずってるので、どう気持ちを切り替えたら良いてましょうか💦

コメント

(*^o^*)

それはショックですね😥
子供の世話も大変でごはん作ったのに、、
私だったらもう作らないです!
カップ麺とか一応用意はするぐらいで。
こっちの気持ちも少しは分かって欲しいですね😢

みいたん

それは怒ります!気持ち考えなさすぎです!!

はるりおん

イラッとしますね!でも逆に自分が働いていて毎回出されたものだけ食べたいかと言ったら違うと思うので抑えます(^_^;)全部食べなくてもいいので食べたとわかる形跡は残してほしいですけどね(^_^;)

deleted user

作った夜ご飯食べないなら置いとかない方がいい?って聞いたらどうですか?
じゃないともったいないしせっかく作ってあげてるのに悲しすぎます。要らないなら要らないで😭

はじめてのママリ

主さんは旦那さん思いの方で
優しい人ですね。


私のとこも夜遅いですが、
お腹はすくみたいです
夕ご飯は?とか主人から聞いてきます。


ご主人さんは、食べたいものをそのときに食べたいタイプなのかもしれないですね。

もしよければ、
今日は夕ご飯どうする?
って聞いてみて、
また食べたいものあったら
連絡してきて?
とか

夕ご飯作る前に
今日は食べる?
って聞いてみたり


逆に今日の夕ご飯は○○だよ!とか逆に送って
ご主人さんとの
コミュニケーションにしてみてもいいかもです。


主さんは、ご主人のために
ちゃんとご飯を作って
待っていたけれど、
食べてもらえないから
悲しいですよね。


わかりますよ。


私が主さんなら
栄養とか考えて作って夜遅くまで待ってて
食べてくれない日ばかりで
ラーメン作ってたら
その時はショックかもです。


私は、料理とかめんどくさいタイプなので、
ラーメンなら自分で作って食べて。
って感じですが(汗)

はじめてのママリ🔰

そんなことされたら、二度と食事は作りません。そして、主人は絶対にそんなことをしません!息子が残していたら、ママが作ってくれたご飯を残すのはダメだよと叱っています。

マナー云々もですが、人の気持ちを考えなさすぎてびっくりします。
悲しくなって当然ですし、ご主人の行動はよくあることというわけではないと思います。

しっかり気持ちを伝えられた方がよいと思います💦

ぴーの

まとめてのお返事、失礼します😔
みなさん、同じ気持ちで私だけが、こんな気持ちになる訳ではないと、実感しました☺️

旦那と、夕ご飯についてしっかり話せる時に話てみようと思いす‼️

ありがとうございました😊