
コメント

退会ユーザー
今だと3学年差なので来年の8月以降に妊活ですね!

ママ
2020年7月〜2021年6月頃に妊娠出来れば、2021年4月〜2022年3月生まれになるので、4学年差になると思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
もし、二学年差ならまだ間に合いますかね?- 8月21日
-
ママ
残念ながら、今すぐ妊娠出来てももう来年の5月頃予定日になると思うので、3学年差になりますね。
- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😥
ありがとうございます!- 8月21日

ゆう
2017/4/2〜2018/4/1←上の子
2018/4/2〜2019/4/1←1学年
2019/4/2〜2020/4/1←2学年
2020/4/2〜2021/4/1←3学年
2021/4/2〜2022/4/1←4学年
だいたいですが…
7月排卵で妊娠したら3月末〜4月予定日になります。
2020/8月〜2021/6月までに妊娠できたら4学年差になります!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
もし、二学年差するならまだ間に合いますかね?- 8月21日
-
ゆう
2学年差だと2018/7〜2019/6月までなので間に合わないです。
- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
間に合わないですよね😅
ありがとうございました!- 8月21日

退会ユーザー
来年の7月の生理の後に妊娠すれば4学年差です、
我が家も2019.10月生まれで、妊活1年目になりますが、来年度中だと3学年差なので、再来年度だと4学年差になる計算です。来年6月までの生理だと3学年差、7月以降の生理だと4学年差という感じです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
例えば、2学年差はまだ、間に合いますかね?- 8月21日
-
退会ユーザー
もう間に合いません💦
今年6月の生理終わりで妊娠出来てれば、ギリ2学年差の3月生まれでした💦- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
間に合わないですよね😅
ありがとうございました!- 8月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😉
退会ユーザー
7月から妊活しても4学年差になるかもですがもし早く産まれると3月生まれになるので確実に4学年がいいっていう場合は8月~がいいのかな!と思います😊
はじめてのママリ🔰
2学年差は、もう間に合わないですかね?😥
退会ユーザー
まにあわないですね😭
はじめてのママリ🔰
ですよね😅