※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が生まれて、仕事と家庭のバランスに悩んでいます。価値観が変わり、子供を優先するようになりました。

率直に思ってることを知りたいです。

子供産む前は仕事仕事で、特に結婚も
できたらいいかなー位で

実際子供産まれてくれて
価値観変わったなーと思い、


そういう方いますか?

 
実際子供いたら残業も無理だし
夜勤もできないかなーと思うようになりました。



もちろん子供優先です。

前は仕事だけ好きだったのにー
あれはどこへやら。




 

コメント

deleted user

私も仕事仕事で、結婚したり、子供出来ても、辞めることはないなと結婚前は思ってました!

結婚して旦那の持病があり、その食事管理して、それが結構大変でパートになり

今は子供が出来て育ててると、完全に家事育児がメインの仕事になり、外での仕事は副業くらいの感覚になりました😂

むしろ働かなくていいなら、働きたくないです😂笑

家で本当に何もしなくていいなら、(ベビーシッターさんがいて、家事代行頼めるとか(笑))結婚前の感覚に戻れるかもですけど、まず何もしないのは無理なので、もう専業主婦もしくは、パートまっしぐらです😂👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

     
    私もです
    前だったら、介護の仕事に
    やりがいをすごく感じてて
     

    子供?欲しいけど
    仕事好きだから無理かなー

    と思ってたし
    家庭まで望んでなかったです。


    旦那さん持病なんですね。


    うちは旦那は
    ヘルニアくらいです。毎冬
    旦那と二人で腰痛い痛い、言ってます。


    ほんとですよねー
    仕事しなくていいならうちにいたいですー

    • 8月21日