![2児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
琴平町の保育所に通う方へ質問です。1歳児クラスのお昼ご飯は給食でしょうか?離乳食の進み方はどうなるのか気になります。具体的な提供方法を教えていただけると助かります。県外の方のコメントも歓迎です。
香川県の琴平町の保育所(園)へお子さんが行かれてる方に質問です。
来年4月から保育所の1歳児クラスに預けようと考えているのですが、お昼ご飯は給食が出るとネットに書いていました。
離乳食の場合はその子その子で進みが違うと思うのですが、どういった形でお昼ご飯が出てくるのでしょうか??
県外の方でも参考がてらコメントいただけたら嬉しいです。
- 2児mama(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
宇多津ですが、保育所入るまでに離乳食を完了してくださいと言われました。
小学校と同じ給食内容で年齢ごとに小さく切ってくれるだけなので味付けは大人とさほど変わらないです。
給食センターで作られているなら琴平も同じ感じじゃないかなーと思います。
![すせ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すせ
今11ヶ月なら、来年4月には離乳食完了している頃じゃないですか?
基本的に保育園は、一歳児クラスでは、離乳食はあげないんじゃないですかね。
-
2児mama
コメントありがとうございます🙇♂️
確かにそうですね😂(笑)
さすがにその頃には離乳食 完了してると思います😳😳- 8月21日
![はむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はむ
三豊市の保育所に通わせてます!
下の子は今年の4月から保育所に通い始め、最初は離乳食からスタートでした!
具材の大きさや柔らかさもその子に応じてでしたよー🙂
食べた事のあるものは保育所入所時にチェックして、食べたことの無いものが出る時は事前に先生から「何日に○○が出ます。大丈夫ですか?」と連絡帳に書いてくれたりしていました!
1歳を過ぎたくらいに、そろそろ幼児食に切り替えますか?ときかれ、アレルギーとかも特になんにもないし、家では上の子と同じものを食べていたので幼児食に切り替えてもらいました🙂
下痢をしている時とかは牛乳をやめてくれたり、いろんな配慮もしてくれています🙂
-
2児mama
コメントありがとうございます🙇♂️
きちんと配慮してくれるのですね✨
安心です🥰🥰- 8月22日
2児mama
コメントありがとうございます🙇♂️
年齢ごとに小さく切ってくれるだけなのですね‼️
最近割となんでも食べるようになってきたので大丈夫そうですね☺️