
養育費の申告書の書き方について相談です。元旦那から貰っていないが、申告する方法や相手の貯金額が知りたい。教えてください。
児童扶養手当の現状届についてお聞きしたいです。
養育費なのですが、貰ってはいません。
相手が個人的に?子供の為にいくらか貯金して、大人になった時に渡すそうです。
もうあまり関わりたくないので、養育費を貰いたいとかそういう事は思わないし、元旦那が月にいくらくらい貯めてるのか、貯めてないのかも分かりません。
養育費の申告書には、なんと書けばいいのでしょうか💦
相手は聞いても本当の金額を言ってくれるかも疑問です💦
無知で申し訳ないのですが、わかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
- のののん(8歳)

退会ユーザー
現状貰ってないのであれば0で大丈夫ですよ🙂

mama
うちも同じ感じでしたけど、月々決まってる額をもらっているわけじゃないので空欄で!って言われて空欄にしました。
ちなみに、元旦那は結局貯めてなかったらしく、絶縁しました🥺

さるあた
現状もらってないので0で大丈夫ですよ!
個人的に貯金して大人になったときに渡すのは養育費には入らないです。
コメント