
義両親に子供を預けることに気を使うことはおかしいですか?週末に友人と…
義両親に子供を預けることに気を使うことはおかしいですか?
週末に友人とランチの予定があり、旦那に子守をお願いする予定でしたが、今日急遽旦那が仕事になったとのことで、義母に来てもらい子守をしてもらうと言われました。
遊びに行くのに義母に子守を頼むことに抵抗があり、「だったら私の母親に頼む」と言ったところ、「なんでお前の親は良くて俺の親はダメなんだ」とキレられました。
私の母親は職場も近く、仕事終わりに寄ってもらい面倒を見てもらっている間に、私が家事をすましたりしています。
夫は自分の親はあまり孫に会えないため、喜んで引き受けてくれるのに、何故私が嫌がるのかと言います。
私は子供を預けるのが嫌な訳ではなく、遊びに行くために預けるということに気が引けると言っても分かってもらえません。
そんなに俺の親が嫌なら私の親にも何も手伝ってもらうなとも言われました。
思いが伝わらなすぎて泣けてきます。
私の考えがそんなにおかしいのでしょうか?
- らん(5歳11ヶ月)
コメント

がじやま
自分の親と義両親は違いますよね。だって所詮他人ですし…😅
そりゃ自分の親のほうが預けやすいですよ私なら

narumi
分かります(*_*)うちの旦那もそうです。
やっぱり男性はそういうところが疎いんですかね😂
-
らん
分かっていただき嬉しいです。
やはり男性にはなかなか伝わらないんでしょうかね😢- 8月21日

ゆんちゃんママ
男ってほんと気持ち全然理解してくれませんよね🙌🙄
わたしも気兼ねなく預けれるのは自分の親です🙆
友達と遊ぶなら自分の親に預けたいですし、義母に預けたいと思いません🙄🙌笑
-
らん
どうせ息抜きに遊びに行くならなら自分の親に預けたいですよね。
義母に預けてもその事ばかり気になってゆっくり出来ません😭- 8月21日

ぽこ
おかしくないと思います。
例え仲が良くても他人は他人💧
私は産後、子供に触られるのも嫌です😭
旦那さん無視して実母に預けていいとおもいますよ!
-
らん
そうですよね。
義母との関係は悪くないのですが、所詮は他人ですもんね😢- 8月21日

T.Y.R,Uママʕʘ̅͜ʘ̅ʔ
私も、義理親に子供を預けて仕事に行ってます!
まぁ、お互い共働きでお互い休みの日はきちんと娘の事見ますし、家事もやります!
おまけに、一緒に同居してる為…気を使う事はありますけど、お互い働かないと家が大変なので働きに行ってます!←私は(੭;´ ꒫`)੭💦
確かに、旦那さんが言ってることは分かりますし、らんさんのお気持ちは分かります!
でも、1度旦那さんの言う通り見てもらうのはいかがですか?
私もホントに見てもらうの嫌ですし、娘に対しての言い方もキツいのでイライラもします!
けど、働きに行かなければ娘が幼稚園入る時のお金を貯めていきたいというのもあるから、働きに行って幼稚園に入ったら幼稚園で預けて仕事に行きますよ?
それまで私は、諦めてます(´∀`)←
-
らん
同居にお仕事にお疲れさまです😭
割り切ってらっしゃるんですね。
今回は事を丸く収めるためにも、義母に預けることになりそうです。。- 8月21日
-
T.Y.R,Uママʕʘ̅͜ʘ̅ʔ
ありがとうです!
じゃないと…どんどんストレス化になって私自身の言葉遣いが乱暴になりそうなので(T^T)
実際に、義母が話をちゃんと聞かないし…言ったら言ったで倍に帰ってきて腹立ちますから!
そうですか…。
まぁ、出来ればお子さん付きでお出かけの方が私は良いかと思いますけどね(੭;´ ꒫`)੭💦
←私も少し優柔不断な所ありますから!- 8月21日

はじめてのママリ🔰
マザコンなんですかね😂
そこまでキレる意味がわかりません😑🌀
実母と義母じゃ違うのは当たり前ですし、それに今回はらんさんの都合で預けるとのことなので実母に頼むのが一番ですよね。
物わかりの悪い男はここの回答見せてやればいいですよ😑笑
-
らん
ほんとにみなさんの回答を見せてやりたいです😭
ほんとにそこまでキレる意味が分かりません。
間違いなくマザコンだとは思います。笑- 8月21日

Kコマー
義両親に頼み事をするって気を遣いますよね。
義母さんに子どもを預けるのが嫌な訳ではないんですよね?
喜んで引き受けてくれるなら、気が引けるなんて気にせずにお願いしてもいいと思いますよ。
-
らん
嫌な訳ではないんですが、どうしても気を使ってしまいます。
たしかに喜んでもらえるなら、あまり気にせずお願いしてもいいかもしれませんね。- 8月21日

退会ユーザー
おかしくなんてないですよ!😳💦
そりゃ義両親はあくまでも他人ですし…💦普通の用事ならともかく、自分の息抜きにのためなら私も絶対頼みたくないです💦
別に義母との関係が悪いわけでもないですし、そんなこと思う人でもないですが
「母親なのに遊びに行ってる」って思われたら嫌だなって思いもあって🤭
そりゃもちろん自分の親が頼みやすいですよ!
でも逆を言えば、旦那さんにとっては「自分の親は頼れないと思われている」とも捉えられてしまうのでしょうね😭
実のお母様にはよくお世話してもらってるのに…と思う気持ちも分からなくはないです。
息子として、孫に会わせてあげたい気持ちがあるんだと思いますよ。
らんさんの遠慮する気持ちは分かりますが、せっかくなので甘えてみてもいいと思いますよ!
-
らん
分かっていただき嬉しいです。
自分の用事であれば余計に自分の親に頼みたいですよね。
でも夫的にはささんの言う通りの気持ちなのかもしれません。
事を丸く収めるためにも今回は義母に預けることになりそうです。- 8月21日

退会ユーザー
義母にみてもらうのも嫌だし、自分がいない間家に居られるのも嫌です😅
子供連れてランチに行くことにしたと言って実母に預けたらどうでしょう❓
-
らん
そうなんです。
余計に怒りを増幅しそうで夫には言えなかったんですが、自分がいない家に居られるのもすごく嫌です。
しかし今回は義母に預けることになりそうです。。- 8月21日

3児のママ
普段育児しない人に口出されたくないです🙅🏻
-
らん
休みの日は家事も色々して快く外出もさせてもらえるんです😢
だからあまり強気に言えなくて😢😢- 8月21日

ままり
仕事や用事ならともかく遊びのために、となると気がひけますよね😅旦那さん、理解してあげてほしいです😵
-
らん
そうなんです。
今回は遊びに行くという理由なので気を使ってしまって。
分かってもらえると思って伝えたつもりが全然ダメでした😢- 8月21日

まま
私も気を使ってなかなかお願いしたくてもお願い出来ないでいます。。。
実母と義母だとほんと全然違いますよね。
そんなこと気にしないでっと言われるんだろーけど
やっぱり気にしてしまいますよね。。。
-
らん
性格的にも気にするなと言われてもどうしても気にしてしまいます。
義妹(夫のお兄さんの嫁)はよく義母に預けているらしく、それもあるんですかね。- 8月21日
-
まま
そーなんですね。
私は気にしない性格ですが気にはなりますね笑
旦那さんの用事なら預けやすいけど自分の用事のためだと預けにくいですよね。- 8月21日

ゆー
おかしいわけではありませんが…
義母は夫にとっては実母です。子どもは夫にとっても我が子です。
らんさんの気持ちも旦那さんの気持ちも分かります、本当に難しい問題ですね😣
-
らん
確かに夫にとっても義母は実母ですよね。
こんな事で揉めるとは思っておらず本当に難しいです。。- 8月21日

退会ユーザー
そりゃ誰だって自分の親が良いに決まってますよね😅
しかも自分が遊びに行くんだから尚更実母がいいに決まってます。
それに普段からお世話してるのはこっちなんだし、信用ある人やなんでも話せる人に預けたいって思う気持ちは当たり前だと思いますよ。
でも私ならまだ生後2ヶ月の子を置いて遊びに行こうとは思わないので、もう少し大きくなってから一緒に連れて行きますかね💦
-
らん
義母との関係は悪くなくむしろ仲が良い方だとは思っているんですが、やはり気は使ってしまいます😢
ご意見ありがとうございます。- 8月21日
らん
そうですよね。
自分の用事となれば尚更自分の親にと思ってしまいます。