![はじめてのママリ🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
知人から「育児は大変なんだから周りに上手に甘えなさい」と言われ、甘え下手な自分に悩んでいます。寝付かない娘にイライラすることが増え、甘え上手になりたいと思っています。
「育児は大変なんだから周りの人に上手に甘えなさい」と知人から言われました。
育ってきた環境のせいか、私は甘え下手です。
頼むより自分で何とかしたほうが楽です。
でも最近なかなか寝付かない娘にイライラすることが増えて、以前言われた、周りの人に上手に甘えるという言葉がずっと心にひっかかっています。
アホな質問ですが、みなさんは「私って甘え上手!!!」って思うことありますか?
誰にどんなふうに甘えて、育児の人手増やしてますか?
激務旦那には気を遣い、仕事第一実父は当てにせず、自営業義両親にも気を遣います。
甘え上手になりたい😂😂😂
- はじめてのママリ🔰🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は近しい人に甘えるのは苦手なのでお金払って一時保育とかに頼ってます😂
お金払ってるから罪悪感とかないし楽です。
![ふくすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふくすけ
すごくわかります。
わたしも何でも自分でしたいタイプです。
実家、義実家は高速で3時間の距離にあり頼れません。
子供を保育園や託児所に預ける勇気も2歳くらいまで持てず…。
子供もなんとか3歳7ヶ月…しかも発達障害グレーで癇癪もひどく全くわたしの思い通りにならないとても育てにくい息子でした。
3年7ヶ月経て
今わたしがオススメしたい『甘え』は
実際に誰かに育児を手伝ってもらうのではなく
●夫に育児の大変さを理解してもらう事
(仕事してるより育児してる方が大変)
●時々一時保育に2時間でもいいから預けて1人の時間を持つ事
(身内に預けても気になるし気を使う。お金を払ってプロに頼めば良い)
この2点につきます!
それぞれ性格が違うからアドバイスにならないかもしれないけど…(^^)
お互いがんばりましょ!
-
はじめてのママリ🔰🔰
ご回答ありがとうございます😊
私の実弟は障害があるので、ふくすけさんのお子様はグレーということでもちろん一緒ではないですが、大変さは痛いほど分かります。
オススメの二つの甘え、胸に刻みます!
ちなみに、旦那さんに育児の大変さを分かってもらうためにふくすけさんが心がけていることやわざとしていること等ありますか?もし宜しければ、伝授していただきたいです😂
大変参考になりました。ありがとうございました😊- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰🔰
頑張ります!
- 8月21日
-
ふくすけ
グッドアンサーありがとうございます!
お母さんと一緒に弟さんのお世話をされてたのでしょうね。お母さんはさぞかしありがたかったでしょうね(ToT)
夫に育児の大変さを理解してもらうのも…簡単なことではありません。
ママ友に教えてもらった言葉ですが
『みんな現在進行形。』
喧嘩は1度や2度ではありません。気持ちを伝えるのがめんどくさいとか思ったら負け。
育児書を読ますとかネットのいかにママ業が大変かを書いた記事を読ますとか今日はこんなに大変だったとラインで送るとか。
特に喧嘩したときとか改善して欲しいことがある時はラインはノートに記録を残すことが出来るし文章にすると気持ちの整理も出来てオススメです。
大変な道のりだけど…夫が理解してくれているとどんなに疲れていても救われます(^^)- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰🔰
うわ〜全然出来てないなと思いました😂気持ちを伝えて不機嫌になられるほうがめんどくさいと思ってしまいがちです。これまで伝えていなかった育児の大変だったことをラインで教えることから始めてみます。
たしかに頼りの夫がいつも理解してくれたら救われますよね😊
ほんとにありがとうございます頑張ってみます🌈🌈- 8月23日
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
実家が自営で都合つくってゆうのもありますが、実家には本当に助けてもらってばかりです!基本自分から頼む事はないですが、預かるよって言って貰えた時は預かってもらってます😊お泊りだとか朝から夕方までお出かけに連れて行ってもらったりとか良く晩ごはんもご馳走になってます😊
-
はじめてのママリ🔰🔰
うらやましいです😂👏実家が一番気もつかわずに頼りやすいですよね。ご回答ありがとうございます😊
- 8月21日
![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もち
私は3人兄妹の末っ子で、兄が2人いて歳が離れているので、ちょっと見てて!とか言うと姪っ子可愛さに遊んでくれます。
甘え上手というより歳が離れていて尚結婚したのは私だけなので両親も初孫で娘が可愛いらしく何かしようか!と言ってくれるのでお願いするようにしてます。
-
はじめてのママリ🔰🔰
離れたお兄さんたち、うらやましいです😂🌈うちも初孫なのですが仕事が忙しくて💦ご回答ありがとうございました😊
- 8月21日
はじめてのママリ🔰🔰
そうですよね、、一時保育等使ったことがないので試してみたいと思います。ありがとうございます😊