
息子がトイトレを始めたい。便座補助具や必要な物について教えて欲しいです。
息子2歳6ヶ月…最近ようやく尿意などを伝えてくれるようになったので、今更ですがトイトレを始めようと思っています。
今日う◯ちが出ると教えてくれたのですが、トイレにそのまま座らせたら便座補助を用意してなかったのですっぽりはまってしまい、そのせいでせっかく出ると教えてくれてのに結局オムツでう◯ちをお迎えすることになりました
💦
便座補助具を購入したいのですが、おすすめの便座補助や、補助台などあった方がいいのか、補助具だけでなくトイトレで必要な物やいい方法などありましたら教えていただけませんか❓
- mama(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

moony mama
キャラ物は、私が嫌だったのもあり…コンビのおまる付き補助便座使ってます。おまるが、踏み台としても使えるので決めました。(おまるとして使う気はありませんでした)
補助便座なしで、一人で座らせちゃいましたか? 脇で支えてお尻がはまらないようにしてあげると、補助便座購入までの間しのげますよ。あと、旅行などで補助便座がないところでも、対応できるようになります😄
mama
回答ありがとうございます😊
私もキャラものは嫌で😅
踏み台として使えてなおかつ補助便座も2通り使えるなんていいですね😳
一度見に行ってみます😊