※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
子育て・グッズ

子供の甘やかし方について、育て方の方向性について悩んでいます。保育園ではお利口さんだが家庭では問題行動が目立つ。怒り方や甘やかし方についてアドバイスを求めています。

子供の甘やかし方についてです!

あたしと旦那は育て方の方向性は一緒で
ご飯を食べない時はお菓子をあげないことや
お菓子の時間を決めたりしています。
それを知り合いに話すと子供に厳しくない?と
言われました。
子供のクセは絶対何かを口に入れます(タオルや手、おもちゃなど)
それも話すとお腹空いてるんじゃないかとか言われました。
でもご飯は結構な量を食べて、麦茶もたくさん飲んだりするし
お腹が空いてるわけではないと思うんです!
普段の様子は、家では何か気に食わないと発狂して大きい声を出したり
ご飯のときは絶対いすに座ってられなくて動き回りながらご飯を食べさせたりすることが多々あります。
保育園の先生に話すと、保育園ではすごいお利口さんでご飯のときもちゃんと座って食べたりしてるよと言われました。
ただ、多動症とかでなくて感受性豊かだと思うよと。
確かに喜怒哀楽が激しいかなと思いますが自分もそうなので遺伝かなと思ってました。
保育園の先生から、家で甘やかす日を決めてメリハリをつけてみてはと言われましたがどうしたらいいのかわかりません。
確かに家では、ダメ!と怒ることが多かったり、
脅しじゃないですけど、これしたら鬼くるよ!とか
ゆっちゃいます、、
でも、普通に怒っても怒ってると分からないので
鬼くるよ!とかゆっちゃうんですけど、、💭
どう怒ったら伝わるのか、甘やかすとはどうしたらいいのか
みなさんの意見を聞かせてください!

すごい意味わからない文章で伝わらなかったらすいません😣

コメント

▶6人の怪獣

私もご飯食べなきゃお菓子はあげませんよ☺️
いくつかわかりませんが、何かを口にいれるからお腹空いてるは関係ないと思います🤣
ただの癖みたいなものじゃないですかね?🤔

ご飯の時座らないのも厳しく言いましたよ、座らなきゃご飯もなしです(笑)
個人的にですが、、『鬼くるよ!』は好きではないです😅
なので、とにかく顔を怒ってる顔にして声のトーンもかなり下げます😆

deleted user

うちもご飯食べなきゃお菓子はもちろんダメですよ!口に入れるってのは単にお腹空いてるからではないと思いますけどね😅

甘やかす日というのは個人的には「う〜ん?」と思います。今日はオッケーなのにこの前はなんでダメだったんだろう、、という混乱になるかな?と。

私は多分周りと比べて厳しい方だと思います(よく言われます)。〇〇だからダメと理由を明確にして一貫して通してます。ただそれだけだと子供が萎縮してしまうので、それ以外の場面では子供を認めて頑張った過程を褒めて、好きだということをしっかり伝えるように心掛けてます😊

ママリ

ごはんを食べなければお菓子は無しも良いと思いますよ。口に物を入れるのは安心するからでお腹が空いてる訳じゃないですし。
保育園の先生もどういう意味で言ったのかわかりませんが、甘い日もあれば厳しい日もあるじゃ混乱してしまいそうで私としては違うんじゃないかなと思いました。
甘やかすというより「ダメ」と言うのを減らすのがいいんじゃないでしょうか(^^)躾は3歳過ぎてからでいいと思ってます。3歳過ぎれば自然と座って食べるようになりますし、注意を素直に聞き入れてくれることも多くなります◎
また、「鬼がくるよ」は脅してるだけなので、反動があると思います。最終手段で使いたいですね(笑)

えいこ

お子さんおいくつですか?
あまり参考にならないかもですが💦うちは結構甘やかしちゃってます💦椅子に座らせて食べさせるのが面倒な時は膝の上に座らせて食べさせたり、膝の上で他のことに興味持って立ち上がろうとしたら「こちょこちょしちゃうぞ〜」とか言いながらふざけたり。
立ったり飽きちゃったりした時に「もうごちそうさまでいいのね?」と言って、まだ食べたければ食べる方に意識が向くし、「お茶飲む?」と言ってお茶飲ませてからだと食べることもあります。
保育園ではいい子で食べてるみたいだし、とりあえずこんな感じでいいかなと思ってます💦

moony mama

一歳になる前から、一貫してダメなものはダメと注意してますし。
食事を残したら、お菓子やフルーツはあげてませんよ。

注意する時は、きちんと目を見て理由を説明した上で、ダメなんだと伝えています。
私は、鬼くるよ!は言ったことないです。
我が家は、絵本の影響で9時過ぎるとお化けがくるって信じてるので、なかなか寝ない時などは「お化けがくる時間になるよー」と言う事はありますが😄

食事中にふざけたりしたら、食事を終わらせることを伝えてます。食べたければ、また食事モードに戻りますし、もういらなければご馳走様してます。

保育園では良い子でも、自宅では甘えが出るので、お利口ではいられない子多いそうです。(息子もそうです💦)
甘やかす日と、厳しい日があるのは、他の方もおっしゃるようにお子さんが混乱すると思うので、自宅ではしない方が良いと思います。
私は、外出した時や来客の時に、いてもは食べないデザート食べさせてあげたりって事はして、特別な時はある程度甘やかす(?)事にしてます。
でも、ボーダーラインはしっかり引きますが。

ちい

みなさんありがとうございました!
甘やかす日とかではなく、ダメとゆう回数を減らしてみようと思います😊
自分の子育ては厳しいのかなって思ってたのでみなさんと一緒で安心しました!
ありがとうございました🙏