
コメント

HMS☺︎
そうですね!離婚しないなら求償権大事です(笑)
うちは完全示談でしたので不倫相手と話し合って最初は高めな金額提示して、求償権の放棄や一括払い等で減額して貰えたらいいな〜って額をもらいました(笑)
まあ私もない頭使って上手く駆け引きし、相手もおバカなので上手くいったのもありその辺は損してませんね

mama
現在進行形で請求中です。
求償権放棄さす方がいいかどうかは、訴訟にまで至るか、示談で済ますかによると思います。
私は弁護士を雇っての示談不成立の為、訴訟して裁判2回目次です。
途中でもう一度示談でと言われたので、金額により考えるつもりです。
損したくない、得したいとかは、結局は旦那さんと不倫相手の過失割合?みたいなのにもよりますよ。
-
mama
どちらからきっかけを作ったのか、不倫年数、不定回数、悪質かどうか、そういうのにもよって割合変わるので、損するよとは言い難いと思います。
細かい事情は分かりませんが、一度弁護士に相談するべきではあります。- 8月20日
-
くまま☆
弁護士に相談しているのですが、絶対求償権を放棄してもらえるとも限らないと言われました。そりゃ絶対はないとは思うのですが、あまりにも手出しがおおくなると私にかかってくるのでなんともいえず。
でも、けじめとしてやって終わりたいと思う気持ちもあり悩んです。
現在弁護士に依頼する方向なのでうまくやってくれることを願います(。-_-。)- 8月20日
-
mama
うちも手出しは多くてもいいです、結果は残したいということで訴訟にまでいきました。
でも結果は手出しは多くてもマイナスにはならないそうです。
同じ立場ですし、気持ちよくわかります。
こちらの旦那も同じく悪いとしても、やはり人の旦那に手を出してきたやつからとことん取りたいですよね。- 8月20日
-
くまま☆
旦那との離婚も考えたし、子供たちのことも考えたし、頭パンクしそうです。
私のメンタルでは訴訟は避けたいのが現状ですが、相手にそれなりの制裁を与えないと気がすみません。
不倫を楽しい思い出にされるのだけは絶対許せないです。- 8月21日
-
mama
うちは4際の娘と、1歳半の息子がいます。
生まれて3ヶ月の頃から関わっていたようで、5ヶ月の頃に別居になるほどでした。
離婚するなら早くに越したことはないですが、すこしでも離婚したくないと思うなら私はしなくてよかったかなと思います。
それと旦那も言いなりになってるので笑笑
相手になにか制裁したいですよね。
ほんとのうのうと生きてるの許せないです。- 8月21日
-
くまま☆
うちは2人目の妊娠する前に浮気気づいてましたが、やり直す事になって2人目妊娠し、まだ関係が続いていたことも発覚しました。辞めるからと言いながらずるずる来ている感じです。
相手は職場がおなじひとなのですが、向こうが上司に付きまとわれているとか言ったせいで旦那が自主退職を進められ、違う仕事に着くことになりました。
旦那がいいように言ってずるずる行っているのもわかってますが、こっちの家庭の状況も知ってて続けてる相手絶対許せません。- 8月21日
-
mama
それ会社退職させられたのも踏まえて、名誉毀損もかねて訴訟した方がいいと思いますがね…
弁護士の人になんとかとことんやってほしいですね。
ほんまうちもしつこかったです。- 8月21日
-
くまま☆
家から遠いし仕事変わるのはいいんですけど、それが理由でって言うのがムカつきます。
それがあってもまだ連絡取ってた旦那にはほんと失望しましたけど(。-_-。)
結局なにかあったら私が尻拭いして行かないと行けないのかってなんか虚しくなります。
とにかく弁護士に頑張って貰いたいです。- 8月21日
-
mama
興信所の方に相談した際にこういうのがあるんですが、これ作成しておくと効力全然違いますよ。
また連絡取る事も封じられます。
2人に書いてもらう必要がありますが。
弁護士はこの案は出されていないのですかね??- 8月21日
-
くまま☆
公正証書とゆーやつですよね?
私はまだ弁護士とこれから打ち合わせする感じなので。
なんかさっさと終わらせたくて気持ちは焦るけど、依頼して動き出すまでに少しかかるので色んなこと考えてしまいます。- 8月21日
-
mama
これは参考までにしてほしいんですが、公正証書も種類もあるし。
実際約束破られた時にこれが法的に効力あるかどうかは別として、不貞行為その他自分たちの行動を認めることでもあるので残しておくに越したことはないと思います。
ほんとしんどいですよね、、、うちも1年前に分かって今に至りますがやはり時おり思い返してイライラしますもん。
等の本人らは済んだことって感じですし、やるせないですよね。- 8月21日

くまま☆
そうですね。
公正証書にして欲しいなとは思ってました。また話が進めば弁護士に頼んでみたいと思います!
ほんといつまでもこっちの傷は癒されませんよね。
私の悪阻期間中、もう少しで入院を言い渡されるまで行ってたのに、家には帰ってこんわ、居たらずっとイライラしてるわ離婚話してくるわで、死にかけながらワンオペ育児に家事に仕事にってなってて、ほんと一生忘れないと思います。
くまま☆
完全示談なんですね(´・ω・`)
払ってくれるならそれがいいんですけどね(´・ω・`)
弁護士に入ってもらう方がいいかなって考えてます。
HMS☺︎
金額書き忘れていたのですが…
200→求償権放棄-50→一括払い-30→最終的に120もらいました。
まあもう駆け引きですよね😅
私の場合はお金がなかったのと、弁護士雇うと向こうも雇ったらめんどくさくなるなって感じでした(笑)
くまま☆
お金は無いんですけどね(´・ω・`)
弁護士通さないなら慰謝料なんて払わないだろうと言うことで雇います。
損はさせない保証があるとこですが、求償権放棄させれなければ結局持ち出しのお金が必要になると思うので不安があります。
自分で交渉凄いですね😭
小さい子いるしうちも早くかたづけたいです😂