
5ヶ月半の赤ちゃんが離乳食を始めたいが、スプーンを受け付けず悩んでいます。6ヶ月近くで始めても大丈夫でしょうか?経験談やアドバイスを求めています。
生後5ヶ月半です。
よだれはたくさん出ているし、食事しているところも見ているので離乳食を始めようと思ったのですが、スプーンは受け付けないようで押し出されてしまいました😣
根気強く毎日試していきたいと思っていますが、時間がかかり6ヶ月近くでのスタートになっても問題ないでしょうか?
また、同じような方いらっしゃいましたら経験談やアドバイス等頂けると助かります🙏
よろしくお願いします。
- うみ(22)(6歳)

退会ユーザー
全然遅くないと思いますよ😆
5ヶ月からというのは目安ですし!😊

ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚🫧
大丈夫だと思いますよ(*ˊᵕˋ* )
上の子は5ヵ月
下の子は5ヵ月半くらいから
始めましたが風邪ひいたりして
離乳食止まったりしたので
6ヵ月くらいからしっかり
食べるようになりました(*ˊᵕˋ* )

あゆ
全然問題ないとおもいます!
6ヶ月入ってから始めました🙆

うみ(22)
まとめてのお返事になってしまいすみません🙇
6ヶ月から始められた方もいるということで、安心しました!
焦らずやっていきたいと思います☺️
ありがとうございました😊
コメント