
コメント

じじさん
桑実胚移植して先日陽性判定もらいました!
私は何も気にせずに食べましたよ。
お刺身食べました!
たけど当たったことのあるものは妊娠関係なく少し怖いですね😣
これから避けないとですよね😣😣

ころすけ
なぜ避けなければならないのか、を理解することが大切だと思います✨
初期は胎盤が無いので、赤ちゃんは卵黄囊から栄養を貰っています。よって、母体が摂取した食べ物の種類や量はあまり関係がありません。
胎盤が完成した中期以降は、感染症を防ぐため、または摂取する成分が大きく偏りオーバーするために制限があったりします。
あとは妊娠期間に関わらず、ナマモノを摂取することによってお腹を壊すことを避ける目的があります✨
移植後や妊娠中にお腹を壊して下痢が止まらなくなったら、誰だって不安になりますからね😊それが原因で子宮収縮に繋がったりもするので注意です。
移植結果が最良のものでありますように💕🍀✨
しかしこれは全て自己責任なので、周りに流されず自分が正しいと思ったことをすればいいと思います😌💕
-
ma
そうだったんですね!!
すごく勉強になりました✨✨
確かに感染症や胃腸炎になっても妊娠してると薬の制限もあるし色々と心配にもなりますもんね💦💦
優しいお言葉ありがとうございます❤️☺️- 8月20日

✧*おこめちゃん*✧
漁師町で生まれ育ったので、魚介類の生物避けるなんて考えられなかったです🤣
-
ma
そうなんですね!!
海が近い地元羨ましいです✨✨✨
魚介類以外のものでは避けたものとかあります???- 8月20日

✧*おこめちゃん*✧
食べ物は、確か初期はビタミンAが多量摂取ダメらしいので、カロリーメイトとかは気にしてました。鰻も後期まで食べなかったです。
-
✧*おこめちゃん*✧
返信ではなくコメントしてしまいました💦
- 8月20日
-
ma
なるほど!!!
ありがとうございます❤️✨✨- 8月20日

おRee🍶♡
胚盤胞移植で妊娠しました!私は妊娠したら食べれなくなると思ってお刺身やお寿司たくさん食べてました🤣妊娠がわかってからやめました( ˃_˂ഃ )
-
ma
ちゃんり〜さんも胚盤胞で妊娠されたんですね!✨
わたしも後に続きたいです❤️😭
なるほど!!!- 8月20日
ma
おめでとうございます〜✨✨
あとに続けたらいいな❤️😣
そうなんですね!
じゃあ、ウニだったら大丈夫かな〜🤤笑
前は、恐らく 甘エビか貝柱で当たったんだと思うんですよね💦💦