
歯医者での抜歯予定が9月始め。旦那から早く妊活してほしいと言われて凹む。抜歯は先生の都合で早められず。今回初めて妊活について言われたことが原因。夫婦間の調整が難しい。
歯医者で9月はじめに抜歯の予定があります。麻酔もあるので、妊活は9月末からね!と旦那に言ったら、「もっとは早くから妊活してほしい」と言われました😥抜歯は、歯の矯正のためなので、先生の都合もあり、もうこれ以上早められず・・・そんな大きく遅れるんじゃないのに、旦那に言われたその一言で凹んでます。今まで旦那に妊活について何も言われなかったので、今回初めてこんなこと言われたのと原因だと思います・・・
旦那としては、来年度からは産休に入って、春に産んで・・・という考えあったそうです・・・そんな上手くいかないんだから、ゆっくり考えよーよと言いました。
あーぁ、夫婦って大変だなぁ(´;︵;`)
- はー♡
コメント

T
妊娠前に体調を万全に整えておく方がいいと思いますよ😊
妊娠中は薬も制限されるし、食べ物飲み物とかも我慢しないといけなかったり、つわりとかで歯磨きもままならないときあります。😓💦
お仕事されてるみたいなので、計画的にしていきたい!っていう旦那さんの気持ちもわかりますが、そんな2.3ヶ月遅れるとかじゃないですし、気にしなくていいと思いますよ😊
お子さんが欲しいって気持ちが先走ってしまったのかもしれないですね!その気持ちは嬉しいことですよ😊
プラスに考えましょ!😊
はー♡
ありがとうございます(´;︵;`)そう言ってもらえて気持ちが楽になりました。
安定期入ってから麻酔で抜歯とも考えたんですが、そもそもいつ妊娠できるかも分からないし・・・体調整えてからの方が、こちらとしても妊娠生活安心ですよね☺️♡♡
T
赤ちゃんもその方が安心ですよ!😊
歯医者は通えるとは聞きますが、やはりお腹大きくなって仰向けになるって結構辛いし、大丈夫と言われててもやっぱこの薬大丈夫なのかな?とか不安要素が増えてしまうとストレスになっちゃうし😣
欲しいと思ったときにすんなりできたらいいですが、ほんとにこればっかりはわからないので😓
旦那さんもわかってくれると思います😊