
コメント

ちまこーい
2にします😃
1にして満足な仕上がりならいいですが、何か住んだら使いにくいとか出たら後悔するので、安いから仕方ないなと思える2にします😃

りん
わたしは1ですね〜!
建売はよっぽど大丈夫だろうとは思いますが、欠陥とか怖いです😅
できているものなので、中がどうなってるかわからないが不安です…
安い分どこかで質の悪い材料やビスの数を減らすとかもよくあるらしいです😣
注文だと出来上がる工程も確認できますし、住む人の目がある分、大工さんたちも気を張るだろうと。笑
余談ですが…木造は大工さんの腕とかで変わってくるのが嫌で、うちは工場生産の鉄骨造のハウスメーカーで建てました😂
-
しんばば
そう思って1で計画してたんですが、
、、
確かに見学に行った建売はめちゃくちゃちゃちく感じました^_^;
初建設さんのだったのですが、
ハウスメーカーさん曰く、保証が効かないとわかってその安い材料を使ってるからあとあとが高くつく。と、、、
工場生産の鉄骨造、セキスイさんですか?
おうちは良かったのですがあたった営業さんが悪かったのか
あんな方と何度も打ち合わせしたくない、、、と
選択肢から省いてしまいました^_^;- 8月20日
-
りん
やはり大手のほうが安心感はありますよね😅
うちはトヨタホームです👍
旦那が全館空調がいいと言ったので😂
担当さんにもよりますよね…
チェンジもできるはずなので、もし家は気に入ったけど担当が…というときは、代えてもらえばいいと思いますよ😊- 8月20日
-
しんばば
トヨタホームでしたか!!
展示場のモデルハウスいい感じでした◟́◞̀♡
セキスイさん、実は担当チェンジは言いにくいので展示場を別の場所に変えたのですがそこの担当さんも同じような感じで^_^;
セキスイさんの営業スタンスがあわないんだな、、、となりました。笑- 8月20日
-
りん
そうなんですね🤣
担当さん大事ですよね〜!
うちの担当はグイグイは来ないけど、なんか頼りなくて…わたしがいろいろ管理?して、こちらからアクション起こしてました😅
でもアフターサービス等含め、大手なだけあって安心感あります!
ちゃんとやってくれますし☺️
1番は好みの間取りで、安心安全、かつ値段も妥当なとこですよね。笑- 8月20日

退会ユーザー
それなりに条件満たしているなら②がいいです‼️
でも私たちの場合、なかなか欲しいところに建ってないので、土地探して家建ててって感じです😅
後々のこと考えたら②で、全然いいと思ってます‼️
-
しんばば
まだ建売の見学は一件だけ試しに行っただけなのですが、
安いなりのおうちだなー。笑と
トイレが階段下に作られてて天井めちゃ低でした。笑
それなりに満足できる物件があれば、、、いろいろ見て見ます!
ありがとうございます😊- 8月20日
-
退会ユーザー
私は子どもたちの代に残すつもりはなく、私たち夫婦が死ぬまで住めればいいかなーと思っているのですが、なかなかなくて残念です💦
ただ、建売って家の作りも会社によると思いますが、土地の安全性的にどうなんだろう?とは思います。
私も探していますが、安い家はハザード引っかかってたりするので😅
その辺もチェックしてみるといいのかなって思います。
あとはアフターフォローで差ができるとも建築系の友だちに言われたので、全てを納得した上なら建売でもいいのかなって思います😊
坪数も①は田舎だと普通だけど、都会寄りだと広いですね😊
固定資産税も場所や建物によっても違ってくるので、その差を計算してみるのもいいかもしれません。
値段全然違いますもんね😅
私は今回FPの方にライフプラン作っていただいて、自分たちがどれくらいローン組めるかなどを相談してきました。
とても勉強になりましたよ😊
色々考えましたが、うちはダイワハウスが有力です😊- 8月20日

はじめてのママリ🔰
金銭面というより、私は細かいことをたくさん決めるのが面倒なタイプなので②がいいです!!
-
しんばば
私もそう思ってましたが、担当さんと主人がサクサク決めてました。笑
譲れない部分だけ伝えたらそれなりの間取りができてましたよー。笑- 8月20日

はじめてのママリ🔰
永く住むなら①が良いですね~
20年くらいで建て替えたり住み替えるなら②でも良いんじゃないですか?
①でも坪単価30~40万とかの安い地元工務店で建てるなら意味ないので②でもいいと思います。

ザト
素人が買う分には建売も注文も変わらないので、私なら②にします😊
4万円も浮くならリフォームなどに使えそうですし♪

のん
立地や広さなど気に入っているなら文句なしで2ですね!

なちこ
私もまさに検討している所で②です。
中も外壁と屋根も全てリフォームされていて、欠陥白蟻検査されておりかし保険適応の物件です。住宅ローン減税も適応との事でしたので。
今の家賃より3万ちょい安いので、その分繰り上げ返済できるなぁと…
うちの場合は旦那が長男で、そっちの家もあるので、子供達が巣だつまでかなとも思っているので、新築にはこだわりませんでした。
しんばば
確かに。
1で希望を諦めた部分もあるのでそれならいっそ2でゆとりがあるほうがよいのかも、、、
ちなみに追記させて頂いた感じなのですがその条件入れても2でしょうか?
ちまこーい
2ですね😃
浮いた分、ちょっと家電いいやつにするとか別の所にお金使えたり、修繕、リホームもしやすくなりそうなので金銭的なゆとりは大事にします😃
しんばば
浮いた分でいろいろグレード上げれますもんねー。
主人と相談してみます◟́◞̀
ありがとうございます!