※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こめ
妊娠・出産

お子さん2人以上の方へ。1人から2人になった時の大変さ、準備できることについて相談です。ワンオペで、上の子は幼稚園プレ入園済。家事代行も検討中。他に準備できることはありますか?

お子さん2人以上の方に質問です!1人から2人になった時正直いちばん何が辛かったですか?うちはワンオペで旦那はほとんど家にいないので産後1ヶ月は実母に来てもらう予定ですが1人で回せるように準備しておきたくて💦上の子は幼稚園プレ入園済(年少さんと同じように親は送り迎えだけ)、ネットスーパー、生協契約済み。どうしてもの時に家事代行検討中です。。他に準備できることって何かありますか😅

コメント

美紀

息子が2歳8ヶ月の時に、娘が里帰りで生まれました☆産後2ヶ月で自宅に戻り、ネットスーパーや生後は使わずでしたがなんとかなりました(^^)
息子が満3歳から幼稚園だったので、生後3ヶ月半の娘を抱っこ紐し自転車で送迎してました(^^)
しっかり準備されてるので大丈夫だと思います(^^)

  • こめ

    こめ

    うちも満3から幼稚園入れてます💦生後2ヶ月からは幸い車があるので車で送り迎えしようかなって思ってます😊日中上の子がいないと少し余裕できますかね?二人同時に見れるか不安であせ

    • 8月20日
あっぷっぷ

上の子が昼いないなら、家事は大丈夫ですよ😄
慣れるまで寝かしつけが大変だったぐらいですかね。

  • こめ

    こめ

    そうですかね😊幼稚園は9時から14時まで本人も楽しそうに通ってくれてるのでそれが救いです❗️寝かしけ、上の子は手がかからないので(勝手に寝る)下の子次第ですね💦

    • 8月20日
ひなぴ

うちは週2ほど旦那が泊まりなので、お風呂が大変でしたね💦

赤ちゃんを先に入れてから長女と入りましたが、やっぱり泣いちゃって、自分は洗ってるのかどうなのかって感じでした😅

  • こめ

    こめ

    やはりお風呂が大変ですよね😭いやいや期の上の子を入れるのも大変なのに😭

    • 8月20日
はじめてままり

お昼のうちに夜ご飯の準備終わらせてお風呂は上の子にYouTubeや好きなテレビを見せてる間にちゃちゃっと赤ちゃんをお風呂に入れてました☺️
買い物もお昼に行けるなら行ってしまうのが楽ですね!
辛かったのは夜寝てる時に赤ちゃんの夜泣きが酷すぎて上の子も起きちゃった時ですかね💦
上の子もままじゃないとやだ😭赤ちゃんは母乳のみだったので泣き止まないし…
でも上の子も赤ちゃんの泣き声に慣れてきたら起きなくなりましたよ☺️

  • こめ

    こめ

    お昼のうちに出来る事済ませておくのがいいですよね❗️夜は上の子も一緒の部屋で寝るしかないのでどっちも起きてしまったら本当困ります😭

    • 8月20日
さんしまいまま

産後お母様が来ていただいて、そこまで準備されているので十分だと思います♡
お母様がいる時は大丈夫だと思いますが、1人で2人のお風呂はとても大変でした💦

ベビーバスも普通の桶方のではなくて、ハンモックのようなのがついているものを用意して、洗いの時に待たせれるようになってからは3人で入れるようになりとても楽になりました♡

  • こめ

    こめ

    やはりお風呂ですよね💦こんなベビーバスもあるんですね❗️今度探してみます😊

    • 8月20日