※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみっこ
子育て・グッズ

スリングの使い心地や便利さについて検討中です。エルゴの抱っこ紐では新生児には少し不向きな印象。スリングのメリットデメリットを教えていただきたいです。

スリングの使い心地ってどうですか?便利ですか?
種類もたくさん、値段もピンキリで…

3人目をまもなく出産予定です。
今までエルゴの抱っこ紐しか使ったことないのですが、
(アダプトではなく、インサートが必要なタイプ)
インサート付けて新生児から使えるとはいえ、
やはりふにゃふにゃの新生児にエルゴはあまり向かない印象です…
首が座ってからは、大活躍なのですが🤔

そこでスリングの購入を検討してるのですが、
実際使われてる方、メリットデメリットなど何でもいいので教えていただきたいです☺️⭐️


コメント

COCORO

ババスリング使ってたことありますよ♡一歳過ぎても使えてましたよ!

デメリットは肩の片方だけで支えてるので…子供が成長していくと肩がいたいです(笑)

持ち運びは楽だし、子供はよく寝てました♡カンガルー🦘みたいでかわい〜ですし☺️

ヒモのサイズも簡単に変更できるので大きめの男性でも使えて便利ですよ!

  • すみっこ

    すみっこ

    ババスリングですね🙋‍♀️
    早速調べてみます🤔

    たしかに、抱っこ紐と違って片側だけに重心がくるのは、体重が増えるときついかもですね😂

    スリング入ってる赤ちゃん、可愛いです♡
    赤ちゃんもお腹の中にいるような姿勢になるのも
    いいなって思ってました☺️
    パパも使えるのはいいですね!
    ありがとうございます💕

    • 8月19日
むうちび

私も、首すわりまでババスリング使っていました!
エルゴのオムニ360も出産前に用意していたのですが、やっぱり縦抱きに抵抗があったのと、試しにエルゴに入れてみたら、頭がエルゴの中に埋まりこんでしまって可哀想だったので…
ババスリングはしっかりしているのに手軽で、上の方が仰るように調整も楽なので、主人も抱っこしやすかったです。

  • すみっこ

    すみっこ

    ババスリング、早速調べてみます🙄⭐️
    ですよね、どんなに頑張っても
    新生児は埋まったりぐらぐらしたり…
    気になってまともに歩けないです😅😅

    パパも抱っこできるのはいいですね☺️‼️
    ありがとうございます💕

    • 8月19日
みーちゃん

もうスリング様様です!!
よく寝てくれるし、本当に助かりました😊
スリングは軽いし、ささっと出せるし慣れると赤ちゃんをささっと入れることも出来ます😊
私もエルゴなどの縦抱きは首がすわるまでは不向きだと思います💦
スリングでお姉ちゃんもたまに抱っこしています!笑

  • すみっこ

    すみっこ

    そうなんですね😌⭐️
    縦抱きと違って、お腹の中にいるような
    姿勢になるのは赤ちゃんにとってもいいし
    安心して眠ってくれそうだなという
    印象でしたが、やっぱりそうなんですね♡☺️

    お姉ちゃんも入るんですね😆
    可愛い♡
    参考になりました!スリングの購入検討します😌

    • 8月19日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    縦抱きできる方法とかもあるので、外出先で眠たくなったときは妹をカートに乗せて、お姉ちゃんをスリングで抱っこしていました😊まだまだ使えます!!

    • 8月19日