※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らうる
子育て・グッズ

6ヶ月からの離乳食で使うダシについて教えてください。

現在生後5ヶ月の娘のママしてます!
6ヶ月になったら離乳食を始める予定です🍚
ですが、ダシはどの昆布や鰹節?を買っていいかわかりません💦
何にしろ安全上大丈夫なのかな?と思ってしまいます😅
皆さんはお子さんの離乳食開始時にどんな商品を使ってダシを取っていましたか⁇
良かったら教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

deleted user

鰹節は小分けパックに入ってるのを使ってます。

  • らうる

    らうる

    教えて下さってありがとうございます😊

    • 8月19日
さき

あげるとしたらはじめは昆布だしのほうが良いと本に書いていたような…
もうすぐ1ヶ月経ちますが、とりあえず昆布だしを作ってお粥に混ぜたりしています。
昆布に切れ目を入れて、麦茶ポットに入れて冷蔵庫で一晩置いています。
使うときは温めて、残りは大人の味噌汁です。

  • らうる

    らうる

    そうなんですね!
    おかゆに混ぜるとこから始めるなら子供も食べやすいですよね🤔
    おー!そんな取り方もらあるんですね😳楽そうですね!
    とても助かりました😭
    ありがとうございます!

    • 8月20日
ミッフィー

初期は素材の味だけでやってました🙄
後期に入ってから離乳食用の粉末のだしを使いだしました💡

  • らうる

    らうる

    そうなんですね!
    昆布や鰹節かはダシを取るように教わったのですがそれはまだ先のことだったのでしょうか?😂
    まずはやはり素材だけですもんね!
    また先で考えます😂
    ありがとうございます😊

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

出汁などはまだまだ先だと思うので、ゆっくりじっくり調べる時間ありますよ☺️

  • らうる

    らうる

    お返事遅くなりました💦🙇🏻‍♀️
    そうですよね!
    始まってからゆっくり考えたいと思います😊
    ありがとうございます!

    • 8月20日