
コメント

退会ユーザー
お座りは自分でやるまでは練習とかはしないほうがいいので、見守ることですかね(^ ^)
うちの子たちは寝返り→下の子だけズリバイ→ハイハイ→お座りでした❁

たこ
いつのまにか 座ってテレビ見てましたよ😁
6ヶ月くらいだったような😂
そこから育児がとっても楽になったんですよ~😁
おんぶできるし👍
-
𝘏𝘢𝘳𝘶𝘮𝘢𝘮𝘢 ✿
回答ありがとうございます ◟̆◞̆ ❁
いつのまにか座ってるなんて
あるんですね !
ビックリですよね ☺️
目を離さず観察しておきます !
そうですよね 、早く座ってほしいです (◜ᴗ◝ )
外食などもラクになるかな〜と。- 8月19日
-
たこ
気がついたら 座っていて
ワタワタしながら 動画撮りました😂
座ってるのも 後ろに突然ドーンいくこともあるので
まわりにクッションや授乳枕置いてました(笑)
外食 どうだったかな…
でも 座れると 離乳食あげるのも 楽だったような👍- 8月19日
-
𝘏𝘢𝘳𝘶𝘮𝘢𝘮𝘢 ✿
座る瞬間動画に収めたいですよね 😂
座っても危ないですよね 💦
膝上で離乳食あげると手を出すし
こっち片手だしって大変です 😭
ありがとうございます ◎- 8月19日

ユウナ
お座りは無理やり練習するとハイハイしない子が多い気がします💦
それで歩くのが一歳半近くになってる子が周りに多いです。
もちろん性格にもよります。
うちの子は、寝返りしてそのまま後ろに自分の手で床を押していってお座りしていました。
-
𝘏𝘢𝘳𝘶𝘮𝘢𝘮𝘢 ✿
回答ありがとうございます ◡̈*♪
えー! そうなんですね 😦
気をつけます 𓃬
寝返りしてからのお座り可愛いです 💗
目を離さず観察します !- 8月19日
𝘏𝘢𝘳𝘶𝘮𝘢𝘮𝘢 ✿
回答ありがとうございます 𓂃 𓈒𓏸
ズリバイの前兆などありましたか?
ズリバイしやすい環境作ったりとか
ありましたか?
質問ばかりすみません ( ˃૦˂ഃ )
退会ユーザー
とりあえず後ろに下がり始めました😂
そのあとはその場でぐるぐる回り始めました😂
届きそうで届かないところにおもちゃ置いたりすると、前に踏ん張る練習になりますよ(^ ^)
𝘏𝘢𝘳𝘶𝘮𝘢𝘮𝘢 ✿
まだ後ろには下がらないので
まだまだかなぁ !
でも突然出来るようになるから
子供すごいなぁと思います 😇
それいいですね !やってみます ( •ᴗ•)*♪
ありがとうございます ◎