
姉が不妊治療で子どもを授かり、家族の間での対応に悩んでいます。姉の行動に疑問を感じ、自分の気持ちを整理したいと思っています。同じ経験をした方がいるか相談したいです。
姉と1ヶ月違いで出産予定です。
姉が最近すごく嫌で嫌で仕方がないです。
姉は不妊治療をして子どもを授かりました。
私はとっても嬉しかったです。泣く程嬉しかったです。
でも、後から聞いた話。できたことを家族みんな知っていたけど
私には言うなと言っていたみたいで私はだいぶ後に知りました。
不妊治療もしていたのもあって実家から毎月お金をもらっていました。しかし、不妊治療を終わった今もなお、もらい続けています。私はもらっていません。
不妊治療でお金が大変だったはず。約2年くらいやっていたので。でも家を建てるのに土地購入。12月には完成します。
私たち夫婦の悪いことを両親に伝えられ、あまり両親から
私の旦那のことをよく思われていません。
姉のすることでしょうか?
表面上は私のことが大好きだといいます
しかし、よくわかりません。
会いたくありません。里帰りもしたくありません
比べられたくないし、グタグタ子育てについて言われるのも嫌です。
同じ経験された方いますか?
- らいらい(2歳6ヶ月, 3歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

なな
同じ経験したわけではありませんがお姉さん、ちょっと感じ悪いですね💦
たしかに治療にお金がかかりますがそれを親に支援して貰うって正直意味がわかりませんね
しかも継続していて家も購入??
フザケルナですね😂
失礼ですがお姉さんもオカシイですがご両親もちょっとオカシイと思います
出産時期も近いとのことなので今後比べられる事は必至かと…
私だったらお姉さんとも両親とも距離を置く案件ですね💦

M
私は姉が2人います。いちばん上は最近結婚し、子供はまだいません。2番目の姉は一年前に結婚し子供がいます。私はいちばん上の姉の後に結婚して妊娠中です。私は授かり婚なのですが、私がまだ若いこともあり、姉たち私のいないところで親に私の結婚についていろいろ愚痴のようなことを言っていたようです😓そのこともあり親も私に金銭的な援助はあまりできない。と言っています。元々お金に余裕があるわけではないし、親を頼っているわけではないので私は仕方ないことだなと受け入れています。ただ姉妹3人とも同じような対応ならいいのですが、私だけ何もしてもらえてないのは少し悲しいな、、と思うこともあります。
姉たちが裏で言っているいることは親から大体聞いているので、本人たちが私に対してどれだけ優しくしてくれてもほんとはどう思ってるのだろうかっていう不安は常にあります。でも姉たちに直接追求しようとか、話し合おうとかは思いません。もう大人ですし、私の場合義理両親がよくしてくれてるのでそれで十分かなと思っています。なのでもちろん里帰りもしません。
それぞれ家庭を持った姉たちとはあまり距離が近すぎるとよくないのかなと思います。私は今姉たちとある程度の距離があるのでぶつからずに済んでいるのだと思っています。なのでかれんさんにぶつかってまで解決したくないと思う気持ちやあたり関わりたくないという気持ちがあるなら距離を取るといいのかもしれません😌あと両親を頼らなくても大丈夫なら両親のことも気持ち的にも当てにしないほうがいいかもしれませんね😓

ママリ
同じ経験はしていないですがご両親はお姉さんの言うことをそのまま真に受けてしまうんでしょうか?
何でそんなに姉よりなのかなーと思いました💦
金銭の援助はご両親の考えなので私だったらノータッチにしますがだんな様の悪評を吹聴するのはきちんと誤解を解いたほうがいいと思います。
それでも姉に荷担するならご両親とも疎遠になりますね...
-
らいらい
コメントありがとうございます。
誤解を解こうと何度か母親に話そうとしたんですが、いつも忙しいとかめんどくさいとの理由で聞いてもらえずでした。
関わらないのが一番ですかね…。- 8月19日
-
ママリ
それならもう関わらないのが一番です。
残念ながら平等には扱ってくれなさそうですね。- 8月19日

mei
かれんさんはお姉さんの事は
もともと好きだったのに
そんな事をされるから嫌に
なってしまったのですか?
元々嫌いだったのでしたら
あれですが…
お姉様本人とお話されてみたら少し蟠りが溶ける事はないでしょうか😣
お姉様のされている事は大人気なく、ご両親もお姉様の肩ばかり持たれる事は間違っていると思います。
ただ私も不妊治療してやっと授かれた立場なので
同じ様に近い親族が(義理姉)
同じタイミングで授かり
私はこんなに痛い思いをしてやっと授かれたのに、
(痛い思いというのは、子供はまだかまだかと親族に言われたりの、精神的負担や治療にかける時間やお金沢山あります)すぐ授かれるのがとても羨ましく思ってしまいました(もちろん態度にもお姉様の様な事はしていませんが😭)内心とても羨ましかった…
両親に言わないで
と言ったのはそう言った思いがあったのかも?と、、
だからといって許して良い話ではもちろんないです!
けど、このまま姉妹の関係が壊れてしまうのは寂しいなと思いお話して、それでもダメなら嫌いでも良いけれど
話し合ってお姉様の話も聞いてみてほしいなと思いました😣😢🙏ごめんなさい。。

うさ
私も妹と予定日が1週間違いです。
私は2年間不妊治療をしていました。
妹は授かり婚で嬉しかったけれど少し羨ましかったです。
お姉さんが妹に言いにくい気持ちなんとなく分かる気がします。
不妊治療は人を変えてしまうほど辛いです。
お金の援助は私はしてもらってませんが、年に150万くらいかかってたのでお金に余裕がないと大変だと思います。
家や土地購入はまた別の話かと…
うちも兄弟で親からもらったお金など差がありますが、気にしてませんよ。
人の旦那さんを悪く言うのはダメですよね。
その話を真に受けるご両親もどうかと思います。
私も妹と比べられたりしますが、自分は自分なので親の言うことでいちいち気にしないです。
嫌なら無理せずお姉さんや実家と距離を置いてみた方がいいと思います。
-
らいらい
私はバツイチで不妊経験があるので不妊治療の辛さもわかります。
でもその道を選んだのは本人達であって、辛いからと言って他人にましてや家族を傷つけていい理由にはならないと思います。
もらってる側は何も気にしませんし、、
…八つ当たりすみません。
でも、本人達も辛いと思いますが周りも辛いことわかってほしいです。
辛さの大きさは人それぞれ感じ方も違いますしね。- 8月19日

ぶりまま
家族でしっかり話し合うことが大事だと思います。おめでたいことが2つ待っているので、その子たちのためにも❗️❗️

かなこ
同じ経験ではないですが、義理の姉が結婚も妊娠も同じようなタイミングで被せてきて(どっちも私より早い)すごく嫌な思いをしました。
結婚なんて私たちは3年程付き合っててこの時期にしたい!ってこと分かってたはずなのに半年しか付き合ってない相手と元々私たちか予定してた月の1ヶ月前に式場予約して、相手の親から1ヶ月しか間空かないのは大変だからずらせないかと言われ1ヶ月あと伸ばしになったり…
新婚旅行も私たちが行く所の話を聞いたらそこも行きたい!と予定を変えて先に行ったり…
子供も先に産まれて、チャイルドシートやら色々買って貰ってて私たちはお下がりでいいよね、みたいな雰囲気…
家のことは、結婚前に旦那の実家の敷地に土地があるからそこに私達が建てようかって話だったのにいつのまにか義姉夫婦が建てることになってたり…土地代が浮くからでしょうね。
そんなことがあって、義姉のことは凄く嫌いになりました。実のお姉さんでしたらなおのこと、裏切られた気分になると思います😭
いまはなんとか気持ちの整理を付けていますが、やっぱり旦那の実家に義姉がいるときは行きたくないし、これから生まれる子供もあまり仲良くさせたくないし比べられるんだろうなと嫌な気持ちになっています😭
自分の実家は遠いので、もうワンオペ育児でもいいや!と自分の心の平穏を1番に考えようと思っています!

ままりん
妊娠とてもおめでたいですよね。姉の妊娠を泣くほど喜ぶ質問主さんはとても心のあたたかい方ですね☺️
私がお姉さんの立場だったら、流産のことも考えて自分で納得して安心できるまで妹に言いません。妹が妊娠して幸せムードなのに、早いうちから言っていて自分が流産した場合、お互い気まづくないですか?
お姉さまなりの気遣いだったのではないでしょうか。
お金の件については、将来親の面倒はお姉さまが見るのでしょうか?かれんさんが見るのでしょうか?
それによっても違うと思います...
援助のことも血の繋がった家族でしたら聞いてみたらどうですか?なにかしらの理由があるかもしれません...
どこかで、お互い勘違いしてるところがあるかもしれませんし。
泣くほど妊娠喜ぶんでしたら、それほど仲良しだったってことですよね??(´・ω・`)
私は男兄弟しかいなくて姉妹に憧れてたので、仲直りして欲しいです>_<

みか
もしかしたら、そういうご家庭だと腹をくくった方が楽かもしれません。
私も昔は姉と仲良かったですが
私の結婚式に姉と父が忙しいから来られないかも〜と言ったり(母親はそれを笑って見てるだけ。結局来てくれましたが)とか色々あって、両親は姉の方が好きなんだな、と思ってます。
今は最低限の親孝行や姉妹間の連絡はしますが期待はしないように心がけています。
らいらい
コメントありがとうございます。
私の知らないところで親に支援してもらって、私は子どもが生まれるからお金かかるから家賃9000円のところに住もうとしているのがバカらしくなります。悔しいです。
って思ってしまう自分が一番醜くて嫌です…。