![m.♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6歳、4歳、主人と4人暮らしです🏠1w7000円という食費の中で、朝ごはんの…
6歳、4歳、主人と4人暮らしです🏠
1w7000円という食費の中で、
朝ごはんのパンやウィンナー等も
含めて考えるため、どうしても人数ギリギリ分しか
料理を作ることが出来ておらず…
先日、主人に「え?これだけ?足りやん」と…。
その日は、作った🍴夜ごはん🍴とは別に
結局カップラーメンを食べていました…。
食費を削らなければならないことと
主人や子どもたちをお腹いっぱい
食べさせてあげないといけない…
上手くメニューや食材管理が出来ていない
あたし自身がわるいのですが…
皆さんはどのようにしてやっていますか?
食費をかけないために、
野菜メニューやかさましメニュー
もも肉ではむね肉など色々実践していますが
なかなかうまくはいきません…。
そこで、日持ちする野菜やおすすめの
かさましメニュー、お肉の活用法など
なんでもいいので、色々教えて貰いたいです😭😭
- m.♡
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
かさましもそうなんですが、業務スーパーはお近くにないですか??
私は鶏肉やウィンナー、ハムベーコンなど業務スーパーで買っています!
そのへんのスーパーの鶏胸肉よりも断然安い価格で鶏もも肉が買えますよ💡(2キロの冷凍です)
ウィンナーは当たり外れがありますが、ハムベーコンはスーパーの半額程で買えて味もスーパーのものと変わらないです☺️
最初は外国産とか気にしましたが、よく考えてみると、ファミレスなどで使ってる食材も産地なんてわかんないしな〜と思って、今では抵抗なく使ってます😊笑
豚肉は近所のスーパーの大容量が安いのでそちらを買っています!
参考にならなかったらすみません💦
![はるはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるはる
うちも節約生活やってます。
1週間分いっきに買い物行って5000円ぐらいで1週間の献立を考えています😭
お肉とキノコはまとめて買って、その日のうちに小分けにして冷凍庫です👍
料理で使う時も切る手間が省けるのでとっても楽ですよ😚
野菜は息子が小松菜よく食べるので1袋かって細かくして1食ずつラップして冷凍庫です🤗
料理はうまい方ではないしめんどくさい時もあるのでたまぁにレトルトに頼りがちですが😓
麻婆豆腐のレトルトだとひき肉とニンニクと生姜を少し出すだけで味がかなり美味しくなりますし、ひき肉追加してるのでボリュームもでます✨
毎日毎日献立考えるのホント大変ですよね…😭
さらに節約生活ってなるともっときつい😢💦
お子さんもうちより大きいのでたくさん食べますよね😣
あまり参考にならずすみません😔
-
m.♡
節約生活始めた時はあたしも1週間だったり何日分と決めて買い物していましたが、結局朝ごはんや卵など日持ちしないものを買い足したりしているうちにオーバーになってしまうことが多くて( ´・ω・`)やっぱり小分け冷凍便利ですよね(꒪˙꒳˙꒪ )毎日毎食献立考えるのが億劫すぎてそれ以外のことを考える暇がなくなりました😂😂とんでもないです🙃色々教えてくださって、ありがとうございます(^o^)👌
- 8月18日
![まむち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まむち
うちもけっこうたべています💦
予算立てまではしていないので、なんとも言えませんが、
業務スーパー(鶏肉、揚げ物)、八百屋さん(野菜)、JAファーマーズマーケット(野菜)、
で分野ごとに買うもの分けています☺️
不足分や生鮮物を近所のスーパーに買い足しに行きます。
あとは、カシマシです!!
もやし、春雨、キノコ類は必須です‼️
それに加えて、味付けを変えるために、
だし(カツオ、中華、昆布、鶏ガラ等)、
調味料(醤油、めんつゆ、オイスターソース、みりん、砂糖、塩、醤油、味噌等)
等を揃えて材料や味を変えて出しています☺️
あとは乾麺(パスタ、素麺、ラーメン)や、缶詰は保存食兼て抜きようで常備しています
-
m.♡
やはり、いくつかのスーパーなどで買うものを分けて買い物する方がいいんですね( ᐛ)
どれも子どもたちが苦手で作っても食べてくれず…( ´・ω・`)
味付け変えるのいいですね!調味料多様してみます(̂•͈Ꙫ•͈⑅)̂ ୭*゚
保存食兼手抜き用は便利ですよね!色々買ってみます◡̈⃝︎⋆︎*- 8月18日
![picopico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
picopico
我が家も1w6000円ですが、結局オーバーすることよくあり、どうしたらいいのか…😅
かさましメニューはハンバーグは豆腐とえのきでかさまししてます!
人参や大根は買ったら、キッチンペーパーで巻いてからラップで包んで立てて冷蔵庫入れると長持ちしますよ!土の中と同じ状態になるみたいです。
-
m.♡
似たような金額の方からのコメントとてもありがたいです😂🙇♀️ハンバーグあたしも色々野菜入れてかさましますっ🙋♀️人参、大根の保存方法実践してみすっ!ありがとうございます🐯◎!
- 8月18日
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
お子さんの食べる量がわかりませんが…少しでも参考になれば😔✨
野菜はどうしても傷みやすいので、用途ごとに冷凍しておくと調理も楽です☺️
うちはとにかく野菜中心で心掛けてます!
肉か魚は1品メインにのみ使用。
むね肉は1食あたり半分しか使わず、野菜等でカサ増し。
メニューとしては
・即席ビビンバ
・豆腐ハンバーグ
・パスタ
・丼もの
・カレー系
がうちは圧倒的に多いです🤣
-
m.♡
野菜を冷凍するですか?😳😳👏やり方教えて貰いたいです(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)とても参考になります\(ᯅ̈ )/即席ビビンバってどんな感じの物ですか?( ᐛ)
- 8月19日
-
なつ
炒め物(食感残したいもの)は不向きですが、煮込むものなら時短にもなるしおすすめです☺️✨
やり方という程じゃないですが💦うちは用途ごとに分けて、切ってから冷凍してるだけです🤣
即席ビビンバは、野菜炒めの上に甘辛く味付けしたひき肉のっけて卵おとしておしまいです🤣笑
クラシルにレシピあります☺️- 8月19日
![あちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃん
業務用か安いスーパーでまとめ買い
タイムセール狙うとかするといいですよ🤗
-
m.♡
まとめ買いやタイムセールはいいですよね🤗
- 8月19日
![ちいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちいちゃん
朝ごはんをパンからご飯にするだけでも違うかと😅あとは毎日パンを食べるならホームベーカリーで作った方が安いですよ!
うちはパン、麺をほとんど食べません。腹持ち悪いので😅
どこが何が安いかを知るのは大事ですね🤔私は、魚は鮮魚店か15時すぎに半額になるスーパーかスーパーに行って割引になってるものしか買いません!刺身は鮮魚店のみ。ご主人の帰宅が早いなら閉店前のスーパー行くと半額になってるものも多いですよ!
あとは○○の素を使うより作る方が安いのと、PBを使うとかですかね🤔表示見ると意外といつも使ってるメーカーだったりすることもあります!
野菜は無人販売か直売所が安いですね~この前無人販売で冬瓜20センチくらいの1玉50円でした( *´艸`)あとは無理に旬じゃない野菜を使わないですかね!今はほうれん草は時期じゃなく高いので、冷凍使ってます!
大根の皮とニンジンの皮をきんぴらにしたら美味しいです♡
m.♡
業務スーパーあります( ˙꒳˙ )そんなにお安く買えるんですね😳👏鶏もも肉とハムベーコン以外に業務スーパーがお得な物あれば教えて貰いたいです𓃟⋆⋆とても参考になりますっ!今度行ってみます(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)
mama
もしインスタやってたら、業務スーパーなどタグで調べてみるとたくさんでてきますよ😊
あれもこれも安いから!で買うと高くつくので、タピオカやチーズケーキなど流行りのお菓子類はたまにの奮発にして、必要最低限のものにすると本当に安くあがります☺️
うちの近隣の店舗だけだったら申し訳ないですが、メルマガ会員限定価格がとてもお得なことが多いです💡
4枚入り3連のハムが99円、ぶなしめじWパックが88円、たまご68円でとかあります♥️
あとは冷凍ではなく生のお肉が20offもやってたり、メルマガ様様です😊笑
冷凍ハンバーグ8個入り300円くらい、冷凍うどん5玉で160円くらい、なんかはよく買っていて、子供とお昼に食べています💡
m.♡
そうなんですね!しらべてみますっ🧐👏ついつい安いとあれもこれもになりがちなんで気をつけて買い物行きたいと思います😂
メルマガ会員限定価格があるんですね☺️そんなにお安く買えるんですね😳近くの店舗がやってるか調べらてみます(꒪˙꒳˙꒪ )