
コメント

えりちゃそ☆
夜中寝てくれるなんていいですねー!
うちの子は長くて5時間寝ている時がありましたが起きるまでミルクあげていませんでした。
最初は心配でしたが元気よく泣いて起きたので今も起きるまであげていません。

yyynon
お昼は明るくして、生活音を聞かせて、自然と起きるのを待ってみては?
夜は暗く静かにすると環境の変化で赤ちゃんにもわかりやすいと思います(^^)
-
めちゃ
お昼はカーテン全開、テレビの音量も普通にして過ごしてます。それでも寝る時はずーっと寝てて…
自然と起きるのを待ちたいんですが、4時間も5時間も空くと不安で(ーー;)今までが頻回授乳だっただけに✭- 4月4日
-
yyynon
昼間も寝て、夜も寝るんですか?
- 4月4日
-
めちゃ
そうなんです…。夜は4時間まとめて寝てくれたりします。昼も、今日は2時間ほどご機嫌で起きてましたが、また寝て✭睡眠時間が増えた分、授乳の回数が減ってるので母乳の量が足りてるか心配で…
- 4月4日
-
yyynon
確かにそれは心配ですね、まだ1か月半ですもんね。授乳回数は1日何回になりました?
うちの子も1か月半すぎた頃から夜ぐっすり寝てくれるので授乳回数は10回だったのが9回に、8回にと減っていきましたよ!今では満腹と空腹とがわかるようになってきたので1日6〜8回の間でペースができてきました!- 4月4日
-
めちゃ
昼と夜で8回〜11回です。
回数的には問題ないですかね…
まだ回数が少ない事に、私が慣れてないだけなのかな…- 4月4日
-
yyynon
私も減ったときは焦りましたよ。体重増えてるかな?って
でも、赤ちゃんの体重はみるみる増えていったので大丈夫でした!(^^)
回数的には大丈夫そうですね!
あとは体重がわかればいいですね!
私は大人用の体重計で抱っこして、計ってますよ!アバウトですが増えてるのが数字として見れるので安心しますよ!- 4月4日
-
めちゃ
そうですか〜安心しました(^^)
体重測ってみます!
赤ちゃんも成長してるんだから、私も成長しなきゃですねww
ありがとうございます♩- 4月4日
-
yyynon
次の検診まで先だから、不安ですよね!
体重計ってみてください!(^^)- 4月4日

そらちゃむ
1人目はめちゃめちゃ泣く子でした。授乳、おむつ、眠い、抱っこ、で2時間3時間がようやくまとめて寝てくれるような子でした。
2人目は2ヶ月ですが、1ヶ月の頃からゴロンとさせておくと勝手に眠ったり、4時間6時間空いても平気な子です。夜は1ヶ月の頃は2時間から3時間くらいで少しもぞもぞし始め授乳。いまは、夜6時間くらい空くこともあります。昼間も2時間半くらいは空いています。ウンチもしてご機嫌だし、起きている時間はメリーなどで遊んだりうつ伏せでも運動させたりなどで元気です。成長の具合も標準だと思います。
おっぱいもたりてるんだとおもいます。
その子その子の個性なんだなぁーと思います⭐︎
今は1人目で死ぬ思いだったので、2人目が楽に感じますね〜。
-
めちゃ
うちも、昼間は基本2時間から3時間でオッパイです。が、たまに4時間以上空く時があって…それが夜なら「あ〜昼夜の区別がついてきたんだな〜」って思えるんですが、昼間だと「寝すぎじゃない?」「昼夜の区別が乱れた?!」とか思っちゃうんです…
- 4月5日
めちゃ
無理に起こさなくても大丈夫なんですね!
昼間起こさないと夜寝ないのかなとか思っちゃって…せっかく昼夜の区別がついてきたとこなので…