
コメント

みいろ
わたしは、胸の張りや痛みもなかったですよ(笑)
とにかく体を冷やさないようにしてました。あとは、体のことではないですが、ネット検索はあまりしないほうがいいと思いました💦
みいろ
わたしは、胸の張りや痛みもなかったですよ(笑)
とにかく体を冷やさないようにしてました。あとは、体のことではないですが、ネット検索はあまりしないほうがいいと思いました💦
「安定期」に関する質問
義実家に妊娠報告直接行くべきか迷っています… わたしは関東、旦那の実家は関西です。 1人目はつわりほとんどなかったので安定期ちょっと前に直接報告しに行きました😌 2人目はつわりがあるのと、やっぱり上の子がまだ意思…
安定期に入ってから報告したいのに 1人だけ早く皆に言いな! って人がいてプチストレス😢 つわりで休む可能性があるってだけで 私はそうなってから言いたい😢 そうじゃないなら安定期まで待ってほしい。
安静にしててもお腹張りまくりな人(過去にそうだった人)、わたしに希望をください😭😭😭 慰めてください😭😭😭ww 1人目切迫早産、現在2人目なこともあって、安定期入った頃からよくお腹が張ります😭💦 受診したら頸管長が短く…
妊娠・出産人気の質問ランキング
☆
そうだったんですね!
やっぱ、症状は人それぞれですね👍
わかりました!
ネット検索せず、体冷やさないことを大前提にします!
みいろ
その後も大したつわりはなく、眠いなーくらいだったので、ほんと、人それぞれだと思います!
ネット検索すると、気持ちが凹みます。
そんなとき旦那から言われたのは「妊娠から出産まで問題も異常もなく来た人はネットに情報をのせない。なにかあった人がネットにかいているのだから、検索したら、なにかあった人の情報だけがピックアップされる。不安は医者に聞こう」でした。
精神的にしんどくなるので、普通に仕事して、気分転換に散歩して、おいしいもの食べて、たくさん寝る生活をオススメします!!
☆
旦那さんいい人!!
たしかに、異常がある人のことを書いてる場合ですよね!
何もない人もいますもんね😊
不安なことは、医師に聞いて
無事育ってくれること
幸せな未来なだけ考えます❤️