
コメント

みいろ
わたしは、胸の張りや痛みもなかったですよ(笑)
とにかく体を冷やさないようにしてました。あとは、体のことではないですが、ネット検索はあまりしないほうがいいと思いました💦
みいろ
わたしは、胸の張りや痛みもなかったですよ(笑)
とにかく体を冷やさないようにしてました。あとは、体のことではないですが、ネット検索はあまりしないほうがいいと思いました💦
「心拍確認」に関する質問
1人目を総合病院で産みました! また同じ病院で産みたいのですが、紹介状が必要のようで、どこまで近くの産婦人科で見てもらってどのように言えば良いか悩んでいます。 心拍確認までして、1人目産んだ病院で産みたくて紹…
稽留流産について。※エコー写真あります 6w0日で心拍確認後、7w1日で心拍が見えないと言われました。 上が前回、下が今回のエコーです📷 エコーもボヤッとしていて前回はっきり見えた卵黄嚢も見えません😢 胎嚢は大きくな…
5w5dで少量の茶オリが出ました。 初診もまだで一気に心拍確認もできたらいいなと 再来週7w頃に行く予定なんですが 早めに行くべきか迷っています。 上2人がいて寝る時にお腹は蹴られる だるくて横になっていても上に乗ら…
妊娠・出産人気の質問ランキング
☆
そうだったんですね!
やっぱ、症状は人それぞれですね👍
わかりました!
ネット検索せず、体冷やさないことを大前提にします!
みいろ
その後も大したつわりはなく、眠いなーくらいだったので、ほんと、人それぞれだと思います!
ネット検索すると、気持ちが凹みます。
そんなとき旦那から言われたのは「妊娠から出産まで問題も異常もなく来た人はネットに情報をのせない。なにかあった人がネットにかいているのだから、検索したら、なにかあった人の情報だけがピックアップされる。不安は医者に聞こう」でした。
精神的にしんどくなるので、普通に仕事して、気分転換に散歩して、おいしいもの食べて、たくさん寝る生活をオススメします!!
☆
旦那さんいい人!!
たしかに、異常がある人のことを書いてる場合ですよね!
何もない人もいますもんね😊
不安なことは、医師に聞いて
無事育ってくれること
幸せな未来なだけ考えます❤️