

みさ
うちの病院は身内以外赤ちゃんに直接会うことはできなかったので身内ならと思い抱っこはしてもらってました!
ですが生まれてすぐの赤ちゃんはいろんな人には抱っこさせないほうがいいですよね😅
菌とかありますし。

きらの
写真を撮りたかったので「抱っこして!」と全員に声かけしましたよ🙋中には恐がって拒否をした方もいたのですが😅

マヤ
「抱っこして良い?」って、聞いて来た人も居たし
こっちから「抱っこする?」って、聞いた人も居ます😊

ママリ
抱っこしてもらってました!「抱っこしてもいい!?」って聞いてくれる友達もいましたし、私からもぜひ!ってお願いしてました☺️💓私の好きな友達や先輩にいっぱい可愛がってもらいたくて😂
私がお見舞いに行ったときも抱っこさせてもらえたので、あまり気にしてませんでした💦新生児なので菌とか気になるのかもしれないですね😭

ママリ
わたしは身内以外には声かけませんでした😅
新生児だったので菌も気になりましたが、怖がってそーっと見てる子ばかりだったのであえて自分から声はかけませんでした🤔
逆にわたしがお見舞いに行った時も抱っこする?って声かけられたことないです💦

♡♡♡♡♡
抱っこしていい?ってきいてきたら快くオッケーします。
ただ1人だけ、自分の子ども(2歳)に抱っこさせたり、哺乳瓶でミルク飲ます体験をさせたり勝手なことする人がいて、すごく不快でした。
育児経験のある大人ならまだしも、2歳児に人の新生児使って体験させるとかあり得ないと思いました。

退会ユーザー
私は逆に他人に抱っこさせたくないです。首が座った今でも他人に抱っこされるとヒヤヒヤします。
逆に私も今新生児を抱っこするのは怖いくらいですので😅

のん
抱っこしていい?って聞かれました!
抱っこする??とは聞かなかったです。
普通に話してると流れでそうなりました!でも義理父とかは怖がって抱っこしなかったので抱っこしたくない人もいるんだなぁって思います。

くろば
私は声かけしましたよ〜☺️
なかなか言いづらいのもあるかな?と思って😊
せっかく来てもらってたし、新生児のときに抱っこしてもらってたら、その後の付き合いでも愛着が増すかな?と思ってました😊
一応、みんなお見舞いの部屋来るときにはアルコール消毒してくれてたので、菌はそこまで気にしてなかったです!
ちなみに行く側のときも基本は抱っこして〜って言われる事が多いですが、結構気にしそうなタイプの子とかにはこちらからも言わなかったです。

まっこ
せっかく来てくれたんですし、抱っこさせてあげたいのもあったのと、向こうから抱っこさせてと言ってくれば抱っこさせてました。
生まれたての赤ちゃんは菌も心配だから…とのご意見もありますが、いくらなんでもそこまでいくの神経質すぎですよね💧
せっかく来てくれてる身内や友人なのに…(´д`|||)
コメント