
子供のおへそについて手術を考えているが、必要性について悩んでいる。手術した経験のある方やおへその重要性についての意見を聞きたい。
こちらで合ってるかわかりませんが、宜しく御願いします。
子供のおへそのことについて。
生まれてから1ヶ月くらいはおへそがぽこっと出ていて、小児科の先生にも、出べそは手術で治せると言われていて、あーそうなんだ、くらいに思っていて段々とぽこっの部分がなくなってきて今に至るのですが、さっきふと旦那さんが「おへそが気になる、出べそは大きくなったら虐められる原因にもなるし、プールのときとかからかわれて、入りたくないとかそういうことにもなるから手術出来るものならしたい」と。
別に旦那は出べそではないですが、手術をしなかったことによって子供に将来恨まれる可能性もある、とまで言ってます。。
私はおへそ、全然気にしてなくて、たしかに、おへその穴はないですが、ぽこっと出てるわけでもないです。
皆さんはどうですか?
手術されたかたいますか?
おへそってそんなに重要なんですかね?
どんな手術するかわからないけど、多分メスいれますよね?そこまでしなくても。。と思ってしまいますが旦那の意思は固いようです。
- ぷに(9歳)
コメント

きのこあら
小学生のときに、でべその手術した子がいました。
女の子でしたが、体育のときにからかわれて、泣いて親に頼んだと後から聞きました😣
小2くらいだったと思います。
恨まれるか恨まれないか、その子の性格にもよると思いますし、年長さんや小学生になったときに、本人に聞いて、気にしてるようであれば手術してあげる、という感じでいいんじゃないかなと思います(・ω・|l|)

うぃっちゃん
うちは出べそだったので低月齢の頃に圧迫法をしていましたが、完全には引っ込まず😅
女の子なのでオペも迷っていて、1歳の頃に全身麻酔で別の部位のオペをしたので、その際についでにいじることも可能でしたが、悩んだ末にやめました。
主治医から「ちょっと出てたとしても、神様が作ったおへそが一番きれいだからねぇ✨形成手術はいつでも出来るけど、神様が作ったお母さんとの繋がりだったおへそをいじるのはもったいないと思うよ✨」と言われ、本人が希望するまではこのまま様子を見ようかなと思いました😊
-
ぷに
そうだったんですか。。。
どうもメスを入れてまで直すというのに抵抗あります。
圧迫法というのがあるんですね。
その先生いいですね。
そういう風に言ってくれるの素敵です。- 8月18日
-
うぃっちゃん
圧迫法は綿球を貼り付けて押さえこむ方法ですが、たぶん小さいうちだけになると思います😣
本人が希望するまではこのままがベストなんじゃないですかね☺️- 8月18日

ななれもん
うちも今でべそで病院についこないだいってきました‼️
臍ヘルニアって病名だったんですが、臍の中の穴が開き過ぎてるとそこから腸とかが少し出てしまったりするらしいです。穴は手術じゃないと閉じられないとのことなので、ちょっと気になるなら小児科の先生に紹介状書いてもらって大きな病院で診てもらうのも良いと思います。緊急性がなければ手術いつでもいいですよっていわれたので。
-
ぷに
ありがとうございます!
やはり手術になるんですね。
うちは外見気にして、、って感じなので、、そこまでして、、って思ってしまって。
でもそういう病気の可能性もあるかもしれませんよね。
ありがとうございました!- 8月19日
ぷに
なるほど。。
やはり、そういうこと、あるんですね。
もう少し大きくなって本人に聞くのもありですね。
ありがとうございます。