
夜泣きでストレス。子供を抱くのが辛い。寝不足でイライラ。夫は夜勤で理解なし。寝かせ方に悩む。
また今夜も始まった夜泣き。
育児の中でいちばんストレスだな。
毎晩毎晩いい加減にしてほしいんだけど。
ねれない本人は眠いから頭掻いて辛そうなのに、泣き声にイライラして思いっきり揺さぶっちゃうしトントンも強くなってしまうし何かと力が入ってしまう。
最低だなわたし。抱かないと寝ない子だけど腕腱鞘炎になってるから夜泣きまでいちいち抱きたくないよー。
旦那は腱鞘炎ってなに状態だし、毎日夜勤だから夜泣きのこと知らないから朝からイライラしてる私につっかかってくる。
泣かれること以外は特に子育てに息詰まる事は今のところないけど夜泣きだけは本当にしんどい。
ふわふわっとしてるわたしだって寝不足だと優しくなれないよ。どうやったら寝てくれるんだろう。
- ママリ(6歳)
コメント

s♥︎
夜泣きつらいですね🥺寝不足だとほんとイライラしかしないですよね🥺うちはいま後追いがすごくて日中ほぼ泣かれ、寝てる時以外休まる時がなくきついです😭
添い乳とかで寝かせると眠りが浅いとか聞きますが寝かしつけはどんな感じですか🥺?

ぺんぺん
私の子も夜泣き酷くて、夜中に抱っこ紐で部屋中ウロウロして、一体何してるんだろうと考えた夜が何度もありました。
その時、ネットで【夜泣きをする君へ】というのを知り、少し気持ちが軽くなったのを覚えています。
ぜひ見てみてください(^^)
-
ママリ
まさに今のわたしです。笑
抱っこ紐してウロウロうろうろ😇
ちょっと今から調べてきます。
気持ちが楽になれると良いです🤦♀️💦- 8月17日

まま
ビオフェルミンあげてみたらどうですかね?
お腹の調子悪いと夜泣きするってよく聞きますよ😭
うちはよく動くようになって夜泣きしなくなりましたが、ビオフェルミンあげるようになって夜も昼寝もよく寝るようになりました😊
-
ママリ
そうなんですか!最近、確かにお腹の調子悪くてビオフェルミンはのんでるんです😅ですが治らず、、。
昼寝はするんですが夜泣きがどうしても、、また今夜も眠れなさそうです😫- 8月18日

RzMr
毎日お疲れ様です!
寝不足だとイライラしちゃうし悪循環だけどイライラしちゃいますよね、わかります😭
最近青山テルマのそばにいるねを聞かせたら寝るとか泣き止むとかで話題みたいです!
試してみてください!
-
ママリ
ほんとーに悪循環にイライラしますよねー!そばにいるねがいいんですね😂今夜も夜泣きあると思うので試してみます!
- 8月18日
ママリ
同じ月齢ですね🥺うちも日中は後追い酷くて泣いてるので気持ちわかります。最近は、後追い酷いのでなるべくおんぶしたり、やる事は昼寝とかしてる間にして一緒にいてどうにか泣かせないようにしてます😣
うちは断乳していてミルクを20:00頃に最後あげて抱っこ紐で寝かしつけしてます。
以前は朝まで寝てたんですが、、😣はぁ
s♥︎
日中も家事したりすると子供が寝てても一緒に休めないですよね🥺夜泣きに後追いに…ほんとに大変ですね😭頑張ってますね🥺👏
うちも最近日中の断乳を始めました🥺その結果後追いがすごくなった気が…🥺
ネントレはしてみましたか?うちずーっと昼も夜も抱っこでしんどくて7ヶ月頃にネントレしたら今はトントンで寝て朝までぐっすりです😪