
お盆に家族が帰省し、2歳と0歳の子どもと賑やかに過ごしていたが、静けさが戻り、子どもがお昼寝をしなくなり元気に遊び回る。リズムが乱れているのか、体力がついたのか悩んでいる。子供中心のリズムに合わせて生活できず、お昼寝をしてほしい。
こんなに急に体力って付くもんですか😭?
お盆の間、兄夫婦が帰省しており、その間に2歳と0歳の子どもがいます。その他親戚が来たりとバタバタ賑やかに過ごしていました。
通常通りとなり静けさが戻ってきました。昨日もそうでしたが、まぁお昼寝をしないこと…😭💦
お盆まではお昼食べてわりとすぐ寝ていましたが、昨日は15時過ぎにようやく寝て17時まで寝ちゃいました😣
今日は午前中から買い物に連れて行って歩かせたりしたし家でも全力で遊んでましたが…今も元気に遊び回ってます😭今日も夕方辺りに寝そうで恐ろしいです💦
リズムが乱れているだけなのか、それともグッと体力が付いたのか。。
訳あって実家でお世話になっているのでお昼寝なくして夜早く寝せるという子供中心のリズムに合わせて生活は今できないのでちゃんとお昼寝をしてもらいたいところです😭😭
半分愚痴のようなものですみません🙇♀️
- おっとっと(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

チポメイ
リズムが乱れてるのと、起きてたら楽しいというのが分かったのと、、、かなぁと思います〜〜うちも朝寝してた下の子が上の子が夏休みに入って夕方まで寝ないようになりました(⌒-⌒; )

ゆん
同じくです😭
実家帰省してリズム狂ったのか体力ついたのか全く寝ません!
それまでは12時から2時間くらい寝てくれてたんですが…
うちも朝からプールしてお昼食べ行って…今旦那が頑張って寝かしつけしてますがこれから寝たら夜寝ない気がして心配です😱
-
おっとっと
同じ方がいて安心です😭寝かしつけしてあまりに寝ないからイライラしちゃいますよね😱😱
うちは今突然寝ました😪程々で起こさなきゃかなぁと思ってます💦
どこも大変ですよね😂- 8月17日
おっとっと
なるほど、起きて遊んでたら楽しいってそりゃ感じますよね😅💦どこも大変ですよねぇ😭😭