
赤ちゃんが欲しがる時間が短くなり、1日の授乳回数が増えてしまい1000を超えると心配です。なぜ1000未満が良いのか疑問です。一回量を増やすか迷っているが、160は吐き戻す可能性があるので心配です。2ヶ月で160は多いでしょうか。
生後2ヶ月ちょいで完ミ、
一回量140で5〜6回で4時間おきです。
昨日あたりから3時間や3時間半で欲しがるようになほましたが、7回以上あげてしまうと1日1000を超えてしまいます。
1000以内に収めた方がいいとネットで見たのですが、
超えたらまずいですよね、、、?
てかなんで1000に収めた方がいいんでしょうか?
一回量を増やそうか迷っていますが、
たまに吐き戻すので160だと多い気がするのですが、どうでしょうか😞?
また、2ヶ月と少しで160は多いですか?
- うさぎ(5歳10ヶ月)
コメント

あちゃま
まずいって言うか胃に負担がかかります🙄
2ヶ月なら吐き戻しも頻繁です😔
完ミで2ヶ月なら120を6~7回くらいですね😭

えりな
同じぐらいの月齢です!私は160を5回飲ませてます(^^)ミルク缶に書いてる通りだと200×5回なので、まだ大丈夫だなって思ってます(笑)140×7回だと980なのでギリギリ大丈夫ですし、そうか140と160を交互に様子見ながらあげるのもいいかと思います(><)

ちぃーまま
1000ミリに抑えたほうが、
胃に負担がかかりにくいから
だと思いますよ🙆
7回だと980ミリだから、
ギリギリかなーとも思います💦
間隔が3時間持たないなら、
20ミリ増やしてみても、
いいかもしれないです☺️
いっきに増やすのが心配なら、
140と160を交互にあげたら、
いいのかなーとも思います!
うさぎ
120だと3時間持たないんです😔💦
あちゃま
少し多くして足りるようならいいと思いますよ🙄
多分回数も減ります!