ままりん
知育かどうかはわかりませんが音楽が好きな子に育ってほしいので赤ちゃんの頃からたくさん歌を歌ってます😊
私が簡単なピアノなら弾けるので保育園で歌うような歌をキーボードで弾きながら息子と歌ってます🎶
退会ユーザー
絵本をたくさん読むですかね😁あとは興味を持ったことは基本見守ってます!手が汚れたりしますが(土とか触るので…)
指差ししたらあれは〇〇、と毎回答えてます🤣
ふみのりママン🔰
うちは子供の好きなキャラクターの知育玩具を調べまくっていくつか買って一緒に遊んでいますね。
あとは絵本の読み聞かせが効果的かと思います
m
歌はよく一緒に歌います☺︎
はちみつ
知育ではないかもですが私自身、英語が好きなので娘が産まれたときから英語の絵本を読んだり歌を歌ったりしています😊
yuki
・電子おもちゃの知育パッド
・パズル
・文字マグネット
・文字カード
・かるた
が上の子が1歳半から徐々に始めたものです😊
3歳以降は知育ドリルなどもしてます!
・カップタワー
・つみき
・図鑑
・キャラクターマグネット
・シールブック
が上の子、下の子の両者が1歳あたりから始めたものです😊
絵本は大好きで乳児期から読んだり見たりしています。
あとは、私が童謡など好きなので気づいたら童謡・手遊び・わらべ歌などを良く歌ったり踊ったりしています🙋
smile
とにかく話しかける宵にしてます!
わんちゃんだね!お野菜美味しそうだね!とひとりごとになってしまいますが、
外でもひたすら話してました。
そのおかげか、2歳になる前に
保育園のクラス全員の名前が言えるまでになりました!自然とです^_^
とんちゃん
車のオモチャ、信号の赤、黄色、青、など目についた色を一緒に言って聞かせてます❗
ねねちゃ
歌や音楽が大好きになってほしいので、わたしが歌っています。オペラの勉強もしてたので、大音量の歌声で聴かせてます笑笑わたしのストレス発散にもなります😊😊✌️
最近、アンパンマンのキャラクターを30ほど名前を覚えるようになったり、言えるようになり、アンパンマン大図鑑を主人が買ってきました😊😊より、たくさん覚えられてます。
それによって、身近な物の名前、○○使いたいなど言えるようになりました。
型入れ、型はめはずっとやってるので、どんな形かなどインプットし、今ではどんな形でもできるようになりました。
お絵かき、ぬり絵も、色をかえて塗れるようになりました。
色々とごちゃごちゃと書かせてもらってすみません💦💦😊
わたしも主人も、教育関係に勤めているもので、自然とおもちゃは知育玩具ばかりになります。
いくみ
わらべうた、おすすめです😃
わらべうたは、童謡と違って、ずっと昔子どもだった子たちが遊んでいて、口伝えで伝わってきた、歌いながら遊ぶあそびです。私も、支援センターで、わらべうたを伝える活動をしています。
遊びでありながら、続けていると、お子さんの情緒、言葉、音楽の基礎の基礎、コミュニケーション能力、気持ちのきりかえ、なとなど、さまざまなチカラが身に付くことが期待できます。
また、日本の文化や風習などにも触れることができるので、この先英語を習わせよう、とお考えならば、知識の幅が拡がる可能性があります。なぜなら、海外に実際に行くと、英語を話せるだけではなく、話題によってはこれは日本ではどうなんだ、と聞かれたときに対応できる知識も必要なので。
それに、音楽の基礎の基礎、ということは、リトミックにもスムーズに取り組める可能性があります。
さまざまな可能性を秘めたわらべうたですが、まだ認知度が低く、動画サイトでは、他の童謡などと混同しているものもあるので、できたら、わらべうたのみが掲載されていて、CDがついている本から始めるのをおすすめします。
ママリ
読み聞かせをしたり一緒にお絵描きしたり歌を歌ったりふつうの遊びが知育になっていると思います
一番は保育園での集団教育からの学びが多いですが
こどもちゃれんじも色や形を覚えるのに役立ってます
合わなければ2ヶ月で辞めることも可能なのでおススメです
まめ
絵本の読み聞かせは3ヶ月から続けてます!
🏘️のなかは沢山絵本が集まりました!
すぐにら手に取れる環境を心がけています。
やりたいことは、まず体験させています!
本人がやりたいという気持ちがあればなるべく、体験させるように心がけています。
しまじろうも本人からやりたい!といってきましたよ!
今では日本語と、英語両方やっています。
歌や手遊びも取り入れていますよー!
あとは、 ありがとう ごめんねが言えるようにしています。
ちょっとしたことでも、
あーごめん! ありがとう!
ってよくいっています😊
退会ユーザー
絵本の読み聞かせと童謡はたくさん聞かせてます(*^^*)型はめパズルや、シール遊びも1歳ぐらいから始めました!
あと集中力がついて欲しいので、集中してる時は話しかけず見守るようにしてます✩*॰¨̮
精神的に強くなって欲しいので、たくさん褒めてます✨
moony mama
知育のためという考えでやっているわけではありませんが…
生まれた時から、ずっと童謡を聞かせてます。(息子が好きなのもありますが。)
その流れで、手遊び歌もよくやります。
絵本の読み聞かせは、習慣化してます。
クイズが好きなので、動物や乗り物カードなどで、「◯◯はどれ?」と聞いて当ててもらう遊びしてます。
絵本目的で、こどもちゃれんじBabyからスタートして、今はフルオプションで契約してるので、英語もおもちゃやDVDでなんとなく覚えてるかな?って感じです。(ただ、気が向いた時にしかDVD見ないので、なんとなーくですが。)
興味持ってくれたら良いな?で始めたことに、運良く息子が興味を持ってくれてるので、親子で楽しく遊んでます。
はちママ
こどもちゃれんじしています☺︎
月2000円弱で、月齢に合わせた絵本、おもちゃ、DVDが届きます。
色々経験させたくても、自分では何を買ったりしたら良いかわからなかったので、プロに任せることで安心してます☺︎
パグパグ
私が読んでいる本によるとその子が求めている事を満たしてあげるのが一番の知育になるようです。
例えば
ティッシュをたくさん出してイタズラするんだったらそれを満足するまでやらせる。(我が家は空きティッシュの箱に月齢が低い時に使ってたガーゼを適当にたくさん詰め込んでます)
ご飯を食べてる時に食べ物をぐちゃぐちゃにして遊ぶ→手で物をニギニギしたい欲求からやるらしいので、小麦粘土などで代用して遊ばせる
などです😊
あとは新聞紙やおりがみなどの紙をとことんビリビリに破かせたり
(手先が器用になるらしい&色んな質感を手で触ることによって、これは硬くて破りにくいとか知識がつくようです)
あと絵本を見てなくても早口で読むと沢山の言葉を聞いているから語彙力も育つようです。もちろん、集中してる時にじっくりゆっくりと絵本を読み聞かせて道徳力とか育ててあげることも大切です😊
ゆみ
知育ではないかもですが…
しっかりと挨拶が出来る子に育てたかったので五ヶ月位から
ありがとう。ごめんなさい。おはよう。おやすみ。いただきます。ごちそうさま。ただいま。おかえり。などの声かけをしていました。
カジミ
お子さんの目についたものなどは、その名詞や行動であれば動詞など沢山話しかけをしています。
色なんかもそうですし、数なども○○が何匹いるねー!とか、自分が疲れるぐらい話しかけています😂
あと、言葉がある程度話せるようになるまでは、テレビはほぼ見せていませんでした☺
はじめてのママリ🔰
いただきます、ご馳走様でしたなどを意識的にさせるようにしています^ ^最近は自ら手を合わせてくれるようになりました!当たり前のことですいません😂
もこもこ
生まれた時から一人の人間として旦那に話すようにずーっと話しかけてました😊歌も毎日歌ってたら今はうるさいくらい良く喋るし1人でいろんな歌覚えて歌ってます笑
退会ユーザー
こどもちゃれんじに入会しました😃
コメント