※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が寝返りできるようになり、後ろにずりずり動くようになりました。見守るだけで大丈夫でしょうか?それとも手伝った方がいいですか?

5ヶ月になった娘がいます。最近寝返りができるようになったて、前には進めず後ろにずりずり動きます。
寝返りできるようになってから、このようなポーズをよくします。このまま見守れば良いのでしょうか?それとも何かお手伝いした方がいいのですか?

コメント

ゆずかぼす

前に進もうと頑張っていますね♡
可愛い♡
周りに危ないものがないからだけ注意して見守っててあげて下さい^ - ^
筋肉付けるいい運動ですよ^^

ゆみママ

自然に任せて大丈夫だと思いますよ😊
そこからハイハイになるかもですし、まだまだズリバイを楽しむかもですし、その子によって全然違います。
ちなみに上の子はズリバイしなかったですし、下の子はズリバイしたけど、後ろと回転だけで、前に移動出来たのはハイハイからでした😅

はじめてのママリ

知り合いから聞いた話だと後ろにバックするようになったら、間もなく前進だそうです。
あとは子供がうつ伏せの時、後ろ足の裏に手をあててあげて、子供が掌を蹴った力で前に出ることができる事を教えると練習になると、保健師さんが言っていました。説明上手くなくてごめんなさい。娘さん早くて羨ましいです。うちはやっと今バックしていますよ

deleted user

うちの子もしてましたよ😄
最初は、後ろにズリズリでしたがそのうち
前にズリバイやり始めると思いますよ🎵
その流れで、四つん這いになり今では
うちの子は、3歩ぐらいですがハイハイ
します☺️