
コメント

mrns
上の子が2歳で
下の子がお腹にいるときから、赤ちゃん元気って聞いてみて?など赤ちゃんというものがお腹にいるって教えてました
出産してすぐにも会わせて、入院中も毎日来てくれました
〇〇がヨシヨシすると赤ちゃん嬉しそうだねーなど言うと、上の子も嬉しそうにしてお世話したりしてました
哺乳瓶吸ってみたり、多少赤ちゃん返りはしましたが全然大変ではなかったです

リカ
娘はお腹に赤ちゃんがいることを理解し、とても楽しみにしてくれていました。
入院中私の実家で見てもらってたのですが、ちょっと我慢して頑張っていたようです。
いざ会った時にママーって言うのかと思ったら真っ先に赤ちゃんの所にいってママの存在は無視でした笑😭
でも退院して実家に戻ると私の前では赤ちゃん返り、赤ちゃんの前ではお姉さん、と娘の中で葛藤しているのがわかりました。
しばらく寝る時は娘と二人きりにしてもらってました。
今ではパパより慣れた手つきであやします笑
もうすぐ2人目楽しみですね!頑張ってください♡
-
リー
ありがとうございました!上のお子さんもいろいろ頑張っていたんですね😄参考になりました!
- 8月16日

どれみちゃん(23)
上の子が1歳7ヶ月の頃下の子が産まれました!!
実家の猫を抱っこしただけで大泣きするくらいのヤキモチ焼きだったので覚悟してましたが、退院して初めて下の子と対面した時『こんにちは!○○くん』と言ってました🥺💕
まだ喋れない下の子に
あっちーの〜?(暑いの?)や、泣いてるとどうしたの〜?😥と声をかけている姿を見て愛おしさ爆発しそうです!!🥺
-
リー
かわいいエピソードですね♥
赤ちゃん見せるの楽しみになってきました!- 8月16日
リー
そうなんですね!かわいいエピソードありがとうございました!