 
      
      息子が左利きかどうか気になる。右利きにサポートするべきか悩んでいる。左利きの経験談が知りたい。
まだ成長段階ですが、息子はどうやら左利きになりそうな雰囲気があります。
ご飯食べる時、手づかみやスプーンも左ですし、積み木を積むのも左、絵本をめくるのも左、お気に入りのトミカを握りしめてるのも左です。
これは左利きって感じですかね?
また、これから大きくなっていくにつれて、右利きになるようにサポートしてあげた方がいいと思いますか?
左利きのお子さんがいらっしゃるママさんの意見も聞いてみたいです。
私は今のところ自由でいいのかなって思っていましたが、夫は心配みたいで、不便がやはりあるとは思うから、右が使えた方がいいんじゃないかなって言っています。
- トミカ(1歳4ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
 
            いちご🍓
私が左利きです!
子供のころ不便だったのは、特にないです。笑
強いて言うなら、リングノートが書きづらかった!!笑
むしろあまり周りにいないから特別感あったし、国語のノートで手は汚れないし、習字は慣れたらそこまで苦ではないし、、。
あまり気になさらなくても良いと思います!
 
            退会ユーザー
旦那が左利きです!
教師だった義母が、左手は言語を司る分野で無理に矯正すると言葉に障害が出るとかで無理に直さなかったと言ってました。
でも旦那は右利きが良かったと言ってます😂
無理そうじゃなければ直してあげてもいいと思います!
- 
                                    トミカ お返事遅くなりすみません💦 
 
 旦那様が左利きなんですね☺️
 右利きが良かったんですね😭
 ご本人の、ご意見貴重ですね!
 やはり不便をご実感されてるんですかね😭?
 
 一応今は私から何かを持たせる場合には、右手に渡すようにしています。ただすぐ持ち替えてしまい、それを持ち替えさせようとすると、取られたと思うのか、仰け反り怒るので、なかなか出来ずにいます😭
 
 コメントありがとうございます!- 8月17日
 
 
            せいら
私自身が左利きです✨
小さい頃右手を骨折し、右利きが左利きになったそうです。
不便は何も無かったですよ✨
学校でも怒られるどころか、ここあさん左利きなだ!と先生との会話が弾んだ記憶があります。
左利きは頭がいいとかいうよねということも言われましたが、そんなことはないですけどね💧
むかしとは違い、今は左利きのお子さん多いそうです✨
私のように小さい頃何かあって、利き手が変わる人もいるので、心配ないと思います✨
- 
                                    トミカ お返事遅くなりすみません💦 
 
 ここあさんが左利きなんですね✨
 利き手が使えなかったので、左が上達したんですね✨
 すごいですね!
 
 不便はあまり感じられなかったのですね☺️
 安心しました。
 たしかに、頭の回転が早い人が多いイメージですね✨
 
 夫は頭が少し大きくて、幼い頃それをからかわれて嫌な思いをしたようで、不便の他に、周りと違う部分がある事が、イジメにも繋がってしまうのではないかと、危惧しているようです。
 私は個性だし、みんなと違う部分が魅力的だったりすると言っても、そんなのは綺麗事だ!と言ってまして😭
 自身の過去と重ねてしまってるようです😭
 息子を思っての事なんですがね、、。
 
 まだ息子の場合は分かりませんし、もうしばらく様子を見たいと思います☺️
 コメントありがとうございます!- 8月17日
 
 
            退会ユーザー
長女が左利きで、主人は両利きです。(ハサミと字を書くのだけは右で、お箸やスマホいじるのは左です)
うちは完全に遺伝だと思い右手に矯正はさせませんでした😣
義母、義母の弟、義母の母(祖母)皆さん左利きだったのを右手に直された人達です。(実際には両利きみたいです。便利だとよく聞きます笑)
ちなみに私の姉もその息子、甥っ子も左利き。左利きだらけです笑;
なので私自身特に違和感が無かったので治さずでいいのかな、と思いここまできました。
そしてそんな長女もだんだん両利きっぽくなってきました。ボール投げるのは右の方がパワーもあるしコントロールいいです😂
利き手は4歳頃まで変えられるそうです🥢(幼稚園入園の際、園サイドからどうしますか?の指導がありました)
お子さんの様子見ながら、あとは親御さん次第だと思います😊うちはそんなこんなで左利き人口が多かったので右手に変えさせろ、とは誰からも言われませんでした。
- 
                                    トミカ お返事遅くなりすみません💦 
 
 すごいですね😳✨
 遺伝なんですね‼︎
 うちは分かってる親戚にはいないんです‼︎
 じゃあこれから右に直りますかね🤔⁉︎
 
 両利きなんてとっても器用ですね😳✨✨
 幼稚園でも方向性を伺ってくれるんですね✨
 そのくらい柔軟なら安心ですね☺️
 
 上の方の回答でも書いたのですが、夫が心配しているようで、もし、このまま左が強くなるなら、子供のうちに変えたあげた方がいいんじゃないかと言ってまして😭
 私と意見がぶつかってる状態なので、少しでも安心材料が欲しくて質問させて頂きました。
 
 コメントありがとうございます!- 8月17日
 
 
            さるあた
うちは私自身も子供たちもみんな左利きです。
息子は今のところ右も使います。
不便だったことは全くないですね。
強いて言うなら、たそたそさんと一緒でリングノートが書きづらいですかね(笑)
- 
                                    トミカ お返事遅くなりすみません💦 
 
 皆さん左利きなんですね!
 すごいです☺️✨
 やはり遺伝も関係してるんですかね☺️?
 
 リングノートはわたしも想像したら、書きづらそうだなと思いました😭💦
 
 他に不便がないと聞いて、安心しました✨
 
 まだ息子の場合は分かりませんが、様子を見たいと思います✨
 コメントありがとうございます!- 8月17日
 
- 
                                    さるあた 利き手に遺伝は関係ないと見たことありますが、うちだけを見ると遺伝としか思えないですけどね(笑) - 8月17日
 
 
            退会ユーザー
兄が左利きです。
昔&田舎なので矯正したらしいです。
不便というより「周りと違うことは異常」みたいな風習があって。今は両手使いです。ノートに記載する時不便?らしいですが、それ以外に支障ないらしいです。
普通に左利き用のハサミとかも売っているから偏見なくなったんだなと思いました。
- 
                                    トミカ お返事遅くなりすみません💦 
 
 そうなんですね!
 そうなんです。夫もそうやって思われるんではないかと心配しているようです。。
 もちろん色々な考えの方がいるので、仕方のない事かもしれませんが、夫は幼い頃にからかわれた事があったので、息子に対しても、からかわれたら可哀想だと言っています😭
 不便は特に無い意見が多かったので安心いたしました✨
 たしかに昔よりは柔軟な発想が多くなっているので、あまり気にしなくても大丈夫ですかね☺️💦
 
 貴重なご意見をありがとうございます!- 8月17日
 
 
   
  
トミカ
お返事遅くなりすみません💦
困らなかったのですね😳✨
それは良かったです☺️
たしかにリングノートはリングの部分が邪魔ですね😭
ちょっと気にしすぎですよね😵
困らなかったご意見下さって安心しました✨まだこれからわからないし、温かく見守っていきます☺️
ありがとうございます!