![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同居していない義母との接し方について相談です。私は最近出産した子が…
同居していない義母との接し方について相談です。
私は最近出産した子がいます。義母にとっては初孫です。
夫の実家へ連れていった時には
私の子(孫)と触れ合ってもらおうと思い
なるべく見ているだけにしています。
私は元々人に何か言えない性格で、そのせいか義母に口出しされるなーと最近思うようになりました。
いつも便は1日おきに1~2回なのですが、
その日は5回ほど便をしており体調が悪いのかな?と言っただけなのに、
1日おきのほうがおかしい と言われたり
義母がミルクを与えていたらあまり飲んでおらず、
このミルク飲まないんじゃない?と言われ、
その後すぐ私がミルクを与えたら全部飲みました。
毎日赤ちゃんを世話して分かっているのは私なのに、
なんだか疲れてしまいました。
はっきり自分の気持ちを言えれば楽なのですが
夫の実家で私は消極的すぎるのでしょうか?
皆さんはどのように接していますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
なんだかんだ口出ししてきますが
私は無視です
自分の子供だし!!子育てしているのは私なので!!!
なので
義実家に言っても私は余計なことはしゃべりません
![chunchun87](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chunchun87
私の義母もいちいち口出ししてきます(笑)いまだに!でも気にしてたらこっちの気持ちが持たないのでその時は義母の言っている事を否定せず、軽く流してます(笑)
![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん
私は何か言われてもそうですね〜、と合わせます。
同居でなきゃ、家でのことは見られていないし、今後もあるので関係壊したくないし‥
結婚って、そういうものだと割り切っています😅
あまり深く考えすぎないほうがいいですよ🤗
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
「いつも飲ましてるの私ですからね〜😊ばぁばじゃ緊張して飲まないんじゃないですかね?かわりますよ!」って
普通に言います!
これから長い付き合いだからこそ、言いたい事は言わんとな!って思ってる性格なので
ストレス溜めて旦那に当たって何も解決しないより、
ケンカを売るのではなく
自然と言いたいことを言えるようにしてます!
実の母に向かって言うように😊
勿論そう言うやり方も悪くないと思いますし、実際たくさんいらっしゃると思いますが、もし自分が
ストレスでいつか爆発しちゃうと思うのなら言うって方法も良いと思いますよ😊
![ぷーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーさん
わたしもお盆の集まりで息子を義母の家に連れていったとき、最近ガーゼがあると安心して寝れるようで…っとポロっと近況を話したところ、ダメダメーと本気な口調ではないけど言われました💦
抱っこからひとつ成長したなぁと思って報告したつもりが、クセになるから…という意味でそう言われた感じです😢そこで旦那もフォローしてくれればいいのに何も話さず💦なかなか義理の母親には自分の思いとか考え、伝えれないですよね。
![ゆちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちゃ
うちも義実家にとっては初孫で
義母の口出しありますー😣
私も自分の気持ちを抑える方でしたが
あまりに何でも言われるのでストレスになり
たまに言い返しちゃいます😂
今の育児はこうなんですよーとか。
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
わかります!!
私もミルクを飲ませている時に少し吐いてしまって、いつも飲んでる最中に体をねじらせたり伸びをしたりして少しだけ吐いてしまうので、「動きすぎだよ〜」と息子につぶやくと、義母から「お母さんがあげすぎなんだよね〜」と少し嫌味っぽく言われました💦ちなみに私のとこも義母があげると全部飲みません!だからそんな風に言ったのだと思います😔
旦那がいる時はフォローしてくれるのですが、義母と2人きりだと私は流してます!!これからのこと考えると少しは言えるようにしたほうがいいかな〜とは思いますが、徐々にかなと😣💦子どもが増えて母である私たちが強くなると思うので🤣✨
![まめ大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ大福
私はテキトーに愛想笑いして
その場では頷きながら、話し合わせて聞き流してます💧
妊娠、出産を経て
本当に義母のことが受け付けません💦
もう育児に関して以外も全てです!
![ソラ君ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソラ君ママ
義母は口出しする生き物!笑
いちいち気にしてたら精神病んじゃいので、右から左に受け流すべし😂
不満たまって爆発しそうになったら、ママリで愚痴りましょ😊
コメント