※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いるか
家族・旦那

子供の前で、旦那が直接的な下ネタを言います。何回言っても辞めず…私は…

子供の前で、旦那が直接的な下ネタを言います。
何回言っても辞めず…
私は本当に嫌なので、怒ったら拗ねてしまい口聞いてくれなくなりました。(いつも怒ったり、拗ねたりすると口きかなくなります。)
結婚してから、悪化した感じで、下ネタしか言えないの⁈っていう日もあったくらいです。
男の人はそんなもんなのかな…とも思いますが、子供の前では本当にやめて欲しいです。
皆さんの旦那さんは、どうですか?
同じような境遇の人は、どうやってやり過ごしてますか?
私が気にしすぎですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの主人は下ネタ言わないですねー!むしろ言わなすぎて心配になるぐらいです😂
子供の前はイヤですよね💦寝てからならどーぞって感じですが…。まだわからないからいいやーって思ってるんでしょうか。

  • いるか

    いるか

    下ネタ言わないんですね💧
    寝てからなら、まぁいいんですけど。。。
    確かに、まだ分からない と言います。
    でも、大人の言ってる事って結構伝わってると思うんですよね…

    • 8月15日
せいママ☆*:.。

下ネタばかりではないです(笑)下ネタの度合いにもよりますが、う○ことかち○ことかそのくらいですか??

  • いるか

    いるか

    その程度なら、まだ可愛いですが…
    性的なことなので…本当に教育にも悪いし、もう少し大きくなって、言葉覚えるようになったら…と気が気でないです💧

    • 8月15日
IR

うちの場合娘なので、教育に悪いしそんな事ばっかり言ってると娘に嫌われるからね〜。って言ったら言わなくなりました(笑)
息子さんだと、男だから平気〜とか何とか言われちゃいそうですね……難しい😭

  • いるか

    いるか

    そうなんですよね…
    男だからっていうのも、なんか違うって思うんですけど…

    • 8月15日
てんまま

気持ち悪いですー嫌です😂
おしっことかうんち系ならいいですけど、性的なものは絶対嫌です!!
拗ねて口きかなくなるんでしたら、ちょうど下ネタ聞かなくて済むので、そのままにしてはどうでしょう??

  • いるか

    いるか

    ですよね…子供の面倒も見てくれるし、家事もしてくれるし本当に下ネタ言う以外は良い人なんですけど、下ネタの頻度が多すぎて…
    一時的に聞かなくていいですが、しばらくしたら、また始まるので繰り返しなんです…

    • 8月15日
deleted user

うちの夫は、日常会話で下ネタなんて言いません。
子どもってそういうの聞いてますよ。
保育園や幼稚園のおままごとで日常会話を再現されます。
めちゃくちゃ恥ずかしいですし、子どもにも悪影響なので拗ねようが何しようがやめてもらった方がいいです。

  • いるか

    いるか

    そうですよね。まだ小さいから分からない。で済まないと私も思っています。乳児〜幼児って一番吸収力も高いし、発達にも大事な時なのに…と思ってしまいます。。。
    保育園でもし言ったらどうすんの⁈とも言ってますが、聞いてくれなくて…

    • 8月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    義母の前で言われたりしたら、目も当てられないですよね。
    しばらく拗ねたままほっとけばいいと思いますよ。
    いるかさんが折れるといつまでも改善されないと思います。

    • 8月15日
  • いるか

    いるか

    逆に義母の前で言えば、言わなくなるかな….と。
    特別な用事がない限り、私は義両親の家に行かず、旦那と子供だけで行くので。

    • 8月15日