
コメント

みんみん☆`
そんな感じのところ多いですよ!!
かなりグイグイ来ますよね。笑
とりあえずローンが通らなければ話しても…て思っている方もいますよね(-""-;)

mi-u
いざ購入!となった時にローンが通らない(T^T)なんてお客さんがいるみたいなんです。
住宅ローンは過去の携帯代滞納でも通らなかったりと車のローンとは違い厳しいみたいなんで。
で、売る側からするとローンの通らない方はお客さんではないので、先にお客さんかを見極めたいんですね。
なので、だいたいは先に仮審査を進められるかと思います。
そして、私的にはどこのハウスメーカーや不動産屋で買うか決まっていなくても仮審査はしておいた方がいいと思います。
客側からしても仮審査が通っていると強気で値引き交渉できますよ(笑)
私は注文住宅、建売と2度ほどお家購入の経験がありますが、2回とも仮審査をお願いしたところと違う所で買いました(^-^)
-
KI mama ♡
お返事ありがとうございます♩
確かに購入となったときに審査が通らないと悲惨ですよね( ・ ・̥ ) 車のローンや借入がないかしつこく聞かれました!笑
仮審査…後々必要になるならやってみてもいいですよね\♡/ 注文住宅も検討中なんですが…諸費用って結構かかりますな?\( ö )/- 4月4日
-
mi-u
諸費用、、それなりに掛かったと思います。
現金で150万円くらいかな?
手付け金みたいのに、火災保険、その他手続きに掛かる費用などだったと思います。
トヨタホームで建てたんですが、土地は畑を宅地に変えたので上下水などを引いたりと色々掛かりまして、、、、
建物のみ1800万円位のに太陽光を3キロ乗せて上下水。
ローン総額2400万円に現金で150万円って感じですかね。
ただ、建売も諸費用は掛かりますので、、、
うちは売り主物件を買ったので仲介手数料はかかりませんでしたが、90万円位に火災保険って感じですね。
最初売り主物件ではない建物を見に行ったときに、諸費用は150万円からで200万円現金であれば足りますと言われました(o^^o)
ローンはホント通らない場合とかあるので、仮審査オススメです(T^T)
気持ちが、買うっ!!ってなってからの通らない(T^T)は相当なショックでしたよ(笑)
ローンは銀行によっても審査基準が違ったりと色々ありますし、早めがいいです(o^^o)- 4月5日
-
KI mama ♡
なるほど!!
現在は建売と注文で迷っていて…( ⌓̈ )
注文になるとどのくらいの諸費用がかかるのか分からなかったので詳しく教えていただき助かります( ・ ・̥ ) ♡
上下水が引いてない土地もありますもんね…!!諸費用は建売より注文の方がやや高いってことですか?(*゚Д゚)
はい!事前審査やってみようと思います!- 4月5日

Aコム
売る側もノルマがあったりして必死みたいですよ💦
新築でも1ヶ月経つと値段落ちちゃうみたいで、、
できるだけ高いうちに売りたい!ってなってるからグイグイくるんでしょうね💧
-
KI mama ♡
お返事ありがとうございます♩
ノルマあると必死にグイグイきますよね!ただ内覧したかっただけなんですけど…笑
ちょっと不動産の方に引いてしまいましたᐠ( ᐝ̱ )ᐟ 笑- 4月4日

ポッターママ
最初から銀行の審査を通ってたら、後々スムーズです!うちも、ちょっと用事があって、審査をしたら、将来マイホームもオッケーですって感じでアドバイスもらいました。まだ、検討中の範囲なら、必要な時にするんでって言って断って下さい!
-
KI mama ♡
お返事ありがとうございます♩
やはり最初に事前審査しておいたほうが後々スムーズなんですね!!まだ検討中の範囲なのにグイグイきたので驚きました(*゚Д゚)笑- 4月4日

退会ユーザー
どんなセールスマンも本当に
買う気がある人にしか本気で接客は
しませんよ(º ロ º )ローン審査通して
資金計画もしっかりしてからの
購入って話ですからね(∗•ω•∗)
ローン審査通さないイコール買う気ないのかな?と
判断し他の購入しそうな客に力を入れます。
そんなもんですよ( * ˙︶˙ * )/゛
-
KI mama ♡
お返事ありがとうございます♩
なるほど!!購入する意思があるなら事前審査はしないと話が進まないってことなんでしょうね( ・ ・̥ ) まだ希望に合った物件も見つかっていないのに…もう調べるの?(*゚Д゚)とグイグイくるので怖くなってしまいました( ・ ・̥ )- 4月4日

ザト
ご自身がいくら借入できるかはご存知ですか?もしご存知なら強気で追い返しても大丈夫ですよ♪
最近低金利の影響で住宅展示場などに来る人が多いのに、実際は借入できないような方も結構いるみたいなので、もし借入できる金額をご存知ないなら、最初に仮審査してもらうと良いですよー!いろいろ見てから予算オーバーで諦めるのも時間がもったいないでしょうし💦
-
KI mama ♡
お返事ありがとうございます♩
いくら借入できるかはわからないです…( ・ ・̥ ) 銀行に行けば教えていただけるんですかね?( ⌓̈ )やはり最初に仮審査してもらうのが一番なんですね♡ちなみに不動産の代行でやる方って多いんですかね?
グイグイこられたプラス源泉徴収やら書類も出してほしいと言われ…怖くなってしまいました( ・ ・̥ )- 4月4日
-
ザト
どこの銀行でも良いので、ご自身で仮審査してもらうと良いですよー!
不動産会社の代行でやることが多いですが、仮審査は簡単なので自分でできます♪
あとはお近くに窓口のある銀行があれば、たまに住宅ローン説明会などやっていて、そちらでおおよその借入額を教えてもらうこともできます!
たぶんその営業さんの印象が悪かったのかな?と思いますが、そんな人ばかりでもないので、印象の良い人に当たったときにお願いしてみても良いと思います♪- 4月5日
-
KI mama ♡
自分でも仮審査できるんですね\♡/
不動産の方から強く代行しますと言われたので…代行お願いして大金取られたら嫌だなーと思って( ・ ・̥ )
営業さんの印象はとても良かったのですが…高い買い物なのにグイグイこられて…ちょっと恐怖でしたᐠ( ᐝ̱ )ᐟ 笑
いろいろ教えていただきありがとうございます♡また住宅のことで質問すると思いますが…その際はよろしくお願いします( ・ ・̥ ) ♡- 4月5日

こゆん
内覧会の営業さんって、ぐいぐい来ますよね〜>_<
友人夫婦は、内覧始める
『ご主人様はお若く見えますが…年収いくらですか?』と、聞かれたそうです。
ほんと、失礼ですよね´д` ;!!
でも、銀行の審査を進めてくる気持ちもわからなくもないのですー。
営業さんも仕事ですし、
営業するからには家を本気で買ってくれる(買える)人に、営業したいはずです。
たまに、何回も色んな家を案内して、色んな話をして、やっと契約かな!?と思った時に、
旦那さんの給料が凄く低くてローンが組めない…
旦那さんに借金や、これまで携帯代の未払い期間があったりして、ローンが通らない…
やっぱり買えない…
というパターンもあるそうです>_<
あとは、思ってたらよりも借りれるローンの金額が少なくて、
最初より予算を下げるしかない…というパターンなど。
だから、早めに銀行の仮審査だけして、
ちゃんとローンが通るか、
いくら借りれるのか、
それを前提にして、予算を決めて、家の設計や設備の話を進めたい、
という気持ちなのかなあと。
そうとはわかっても、
ぐいぐい来る、営業さんが鬱陶しいことには代わりはないですけどね…笑
適度な距離感持ってくださる営業さんもいますし!
私は、ぐいぐい来られるのが嫌なので、
最初の段階で、
すぐとは考えてなくて、
とりあえず下見程度で見てます!とハッキリ伝えていました!
曖昧な返事が一番ぐいぐい押される気がします>_<
-
KI mama ♡
お返事ありがとうございます♩
はい( ・ ・̥ ) とてもグイグイこられて怖かったです٩(×̯×)۶ 失礼な方もいるんですね!
私も初対面でいきなり年収やら細かく聞かれました(*゚Д゚)仮審査だけでもしておいた方がよさそうですねᐠ( ᐝ̱ )ᐟ ♡- 4月4日

かちさん
とってもいきなりですね(^_^;)
ウチは何回か足を運んでから
言われましたよ(._.)
売る側からしたらそうもしないと
売れない時代でもありますからね(^_^;)
見た目でも判断されますよね〜。
ウチは私と旦那が一回り違うのですが
お金もってなさそうに見えたのでしょうか笑
全く相手にされませんでした。
話しかけにも来ない。笑
営業マンが仕方なく来る感じで、
住所名前年収などを求められたので
書いたら年収見て、そこからいきなり
グイグイ来ました。腹立ちますよね。
お見送りも車を見てそこからまた
営業トーク。呆れました笑
大手メーカーだったので余計に。笑
話が逸れてすみません(・・;)
まだ購入予定がすぐではないのなら
必要ないと思いますよ(*^_^*)
-
KI mama ♡
お返事ありがとうございます♩
はい( ・ ・̥ ) 初対面でいきなり事前審査の話でよくわからないままでした٩(×̯×)۶
わかります!見た目でも判断されますよね!失礼しちゃいます(*`д´*)- 4月4日
KI mama ♡
お返事ありがとうございます♩
こんな感じのところ多いんですか?!
あまりにグイグイくるので…一線置きたくなってしまいました( ・ ・̥ )
購入するには必ず審査が必要なんですもんね…( ⌓̈ )