
コメント

あちゃま
首がすわって持ち上げれるようになってたらそのままで寝かせてました🙌
枕とか周りになにもおかずに…🙄

おまんじゅう
うちは1ヶ月頃から横向きで寝るようになりました💦
上半身が横向き、下半身上向き…な感じでした。
3ヶ月で寝返りするようになってからは、うつ伏せになってしまう事があったので、寝返り防止クッション使ってました。
寝返り返りをマスターした頃からクッション使わなくなりました。
-
おこじょ
クッション!!
調べてみようと思います😊- 8月15日

ジジ
3ヶ月とどれくらいで寝返りしましたか!?
上の子は4ヶ月になってからでした。
横向きで寝てて気づいたら最初の頃は仰向けに戻してました。そのうちそのままで寝かせるようになりましたが。
-
おこじょ
3ヶ月と1週間くらいで最初の1日2日は腕が抜けなかったのですがいつの間にか抜けようになって🙌
まだ寝返り返りができませんが💦- 8月15日

F
うつ伏せじゃなかったらそのまま寝せてました!
-
おこじょ
ありがとうございます😊
- 8月15日

yu.mama(27)
うちも3ヶ月で寝返りし、おこじょ様と同じ感じでびっくりしました!
まだ、寝返り返りができないので、心配ですが
もう横向きのままスヤスヤ寝てるのでうつ伏せじゃなかったら
戻さずそのまま寝かせてます(^^)
-
おこじょ
スヤスヤ寝てる子が可愛くて動かしたくないですよね😂
回答ありがとうございました😊- 8月15日

きゃん☆
うちは気づけばうつ伏せです😔
仰向けにしたりしても結局うつ伏せにならないと眠れないようなので、顔だけ横向いてることを確認してそのまま寝かせてます💦(首も座ってるので、、)
横向きでキープしてるなら全然大丈夫だとは思いますよ!
うちは、新生児からあえて横向きぎみにして寝かせてなので☆
仰向けにしても寝てくれるのであれば、仰向けにしてあげても良いと思います(^^)
ただ、鼻水出てたりすると喉に垂れ込んだりして余計に咳出そうなので、そのままでも良さそうですが、、🙆♀️
おこじょ
ありがとうございます😊
体制きつく感じたら勝手に自分で戻るんですかね?😂
あちゃま
泣くと思います🙄
寝返りがえりできるようになったら勝手にゴロゴロしてますよ🙌