
コメント

A13
うちも旦那が管理してますが
もらってませんでした←w
自分の貯金をきりくずして🥺四月から働き始めました💦😂

サクラ
光熱費なども含め必要な生活費を大まかに計算して15万頂いてます。
貯金や保険(国保、年金、車、医療)は全て旦那管理です。
-
ぴよぴよ
家賃は別で支払いは光熱費のみって感じですかね??💡
- 8月14日
-
サクラ
家賃はなく、光熱費、スマホ代2台、ネット代、食費、日用品、外食など全ての生活費含まれてます☺
- 8月14日

かずちお
固定費は除いて食費と日用品費、雑費(医療費&被服費など)で4万7千ですかね。
これにプラスして予定外の出費はその都度申告すれば出してくれるものの、そんな気軽に使えるわけじゃないし、子供たちも食べる様になってきてめちゃくちゃカツカツ…(^^;
-
ぴよぴよ
コメントありがとうございます( ˙꒳˙ )!
食費とか日用品など合わせて5万くらいってかなり節約上手ですね!!💓- 8月26日
-
かずちお
あくまでも毎月かかるものは4万7千以内という事で、他の方が言っているような美容院代とか子供の物でも水筒壊したから買い直し!みたいな出費は別途夫に出してもらっている感じです💦
それに子供達にも結構我慢してもらってる部分もあるから心苦しい…(お菓子の単価や肉魚の頻度など)
あと1〜2万あればだいぶ気持ちにゆとりが出来るんですけどねぇ😩- 8月26日

あーか
10万もらってます(・ω・)/
-
ぴよぴよ
うちもいま10万なんですけど、お金残る月とかありますか??(´•ω•`)
- 8月26日
-
あーか
はい!
大体残ります(・ω・)/- 8月26日

sss
食費だけ4万もらっていて後は必要な時にその都度、貰う感じです!

退会ユーザー
6万円もらっていてそのうち2万円が子ども貯金、1万円がお小遣いで残りの3万円が生活費です。化粧品や服のお金は別で必要な時に貰ってます。
-
ぴよぴよ
3万で食費とか日用品ですか?!
- 8月26日
-
退会ユーザー
たまに夫と買い物に行った時は夫が払ってくれるので実質3万円はすこし超えてるとは思います。
私の実家からお米はもらってるし、義両親が2ヶ月に一回ほど来た時に日用品や調味料やオムツを持ってきてくれるので3万で足りてます。- 8月26日

あおひママ☼𓂃
食費と私のお小遣いで7万です㊙️

ありす
食費、雑費、子供のもの、お小遣い、私の保険、携帯代で13万くらいもらっています!
-
ぴよぴよ
13万だと余裕でる感じですかね??(´•ω•`)
- 8月26日
-
ありす
食費3万5000円
雑費5000円
子供の習い事とオムツや服30000円
お小遣い35000円
保険13000円
携帯1万円
です!
お小遣いは多めですが、美容院もコンタクト、化粧品類も全てお小遣いからなので毎月ぴったり終わる感じです😅
子供のお金は子供の習い事がなければ少し余るかなー程度です(学年が違い一緒に通えないものは託児も使っています)が、今はちょうどぴったりです!
どのくらいもらっていますか?- 8月26日
-
ぴよぴよ
うちは8万から10万で、光熱費とあと食費、日用品類、娘の習い事、自分の携帯って感じで余れば自分に使えますがほぼほぼあまりません😭😭😭美容室も行く時は自分の貯金切り崩してるくらいで😂
- 8月26日
-
ありす
厳しいですよね😭
うちも習い事だけで2万以上+託児代で💦
無理すぎて旦那にお願いして、ちょっとずつ足してもらっています😂- 8月26日

ママ
食費、日用品、雑費5万もらっています!
-
ぴよぴよ
5万で収まってますか??💡
- 8月26日
ぴよぴよ
えっ、、、食費や生活用品も貯金からですか?(゚ω゚)
A13
それは出してくれます🤣
買い物もほぼしてきてくれるのでそれで6日間くらいのメニュー考えます💦