
2歳の息子がイヤイヤ期で食事を拒否。保育園では食べるが家では食べない。録画を見せても一口も食べず、イヤイヤばかりで疲れている。どうしたらいいでしょうか?
イヤイヤ期の対処法について教えて下さい!
2歳の息子が最近ご飯を食べてくれません。
保育園では1番に完食&おかわりまでしているそうです…
家では促しても
「録画しているおかあさんといっしょを見せろ!」と訴え、全く食べません。
はじめは録画を見せていましたが、徐々に
「ご飯食べたら見ようね」と声をかけ、ご飯を食べてから録画を見せていました。
しかし最近は全く食べず、食べても一口です。
何を行っても「イヤイヤ!」ばかりで、泣く、暴れるの繰り返し…
私も疲れますし何より主人がイライラするようで負の連鎖です…
こういうときはどうしたらいいのでしょうか?
ご飯は出しても食べないので、一旦は出しますがイヤイヤ言うと冷蔵庫にしまいます。
録画は見せてません。
ずっとイヤイヤ言ってます…
疲れました…
- ボンレスハム(7歳)

riri
私が食べるときにテーブルに一緒に用意して、一応座らせて「いただきます」をしますが、すぐに椅子から降りて逃走します。
そのまま気が向いたら食べてね〜って感じでテーブルに出しっぱなしです😅
躾は二の次、生きてりゃいいや。
お腹が空いて気が向いたら食べるかなと思っています💧
テレビに集中していたら横から口に放り込んで終わらせます。
同じく保育園では座って食べるし、全員食べ終わるまで座って待っていると聞いてぶったまげました🙄
家では甘えてるんでしょうね😭
これがいいのかわかりませんが、イヤイヤに付き合うのも怒るのもしんどいので諦めました😔

yumi
我が家も保育園では食べるのに
家では気が散ってあちこちお散歩、、
食べさせようとしても食べない
ひっくり返って泣く、暴れる、全部いやー!!だったので
イヤイヤしてても気が済むまで泣かせてました。
かまっても気に食わないうちは
永遠に泣くだけで食べてくれるわけでもないので、、
そのうち泣くことに飽きたのか
勝手に食べているので放っていました!
ご主人がイライラするのなら
放っておくことは難しいと思いますが
子供の成長過程にイライラされても、、と思います💦
イヤイヤ期なんて今だけなので
ご主人に話して理解してもらうしかないですよね😢
コメント